観音寺城【近江】④ 伝平井丸・伝落合丸 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

伝本丸から直接に下って伝平井丸。


東南に潜り門。

倒木が邪魔( ̄0 ̄;)
無くても崩れかけてるので潜るのは勇気が要りますね( ̄▽ ̄;)

中は木が乱立(^^;


そんな中、石垣(どこのかは忘れた(^^;)


石碑には「伝平井氏屋敷跡」


外に出て南の虎口。


虎口の右手の石垣。

この道を行くと伝本丸の石段の下へ。

虎口の左手には「伝落合屋敷跡」碑。

右(北)は伝平井丸の石垣。
左(南)が伝落合丸。

中へは少し南下して


通り沿いに石垣


からの虎口。


伝落合丸内。


多分伝落合丸内…


もう記憶が( ̄▽ ̄;)

最終回のつもりでしたがもう一回(^^;