箕作城【近江】 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

湖東三山スマートICで下りて
(中日本の番外でPAのスタンプあるかと思ったけど、小さくて無さそうなのでスルー。あっても寄ってからインター下りるのは気持ち逆走になります(^-^;)

暫く走ると見えて来ました(^^)
思わず止まって撮影(東より)

左が箕作山で、右は本城・観音寺城がある繖(きぬがさ)山。

信長は中山道の高宮から(北東より)愛知川を渡って攻めたので角度が微妙に違います(^^;

六角義賢は最前線の和田山から攻めると読んでたそうですが、
裏をかいて最初に攻めたのが箕作城。

南からグルッと北へ周り込んで登り口。

何ヵ所か登り口があるのですが一般的?で車の置場もありそうな所にしました。

北から攻めたのは秀吉なんだけどね(^-^;

上がると直ぐに貴船神社。

地元の人達?が数人集まって何かしてたので挨拶は帰りにしました(^^;

先に進んで登山道入口。


登ります。

あと600m。
(最初は忘れたけど800mからだったかな?)


500、400を飛ばして…
あと300m。

結構キツイです(^^;

更に登ると丁字に。

右に行くと箕作城址。
左は自治会館…どこの?( ̄▽ ̄;)
北東の小松寺の方かな?

暫く進むと二俣。

左は鉄塔。
右に行くと石碑。


「史蹟 箕作城阯」
調べた時、草木が生い茂ってるのを見たけど良かったです(^^;

しかしまだ入口部分。
更に先へ。

土塁?(^^;


また丁字路。
直進すると箕作城跡(10分)

左は宮立(10分)建部神社(25分)
東南の登り口。
(北の貴船神社からは30分かかってます)

東からは丹羽長秀が攻めてます。

最後にきつい坂を登った上が


東曲輪。

暫く休憩(^^;

南に延びる尾根。

先には八日市。

北方向。

青線が愛知川。
赤線が中山道。
左手前が和田山。
和田山へは稲葉一鉄。

向こうは荒神山。
ここにも六角氏の支城がありましたが、
この頃には廃城になってたらしい。
(関ヶ原後に井伊直政が来た時に新城を築く候補地の一つと言われる)

その向こうは琵琶湖なんですけど、
靄って良く見えませんね(._.)

北西に繖山。

観音寺城へはシバカツさんとモリリン(笑)

西の鉄塔がある所が主郭。

もう少し進みます。

が、この辺りからクマバチが防衛( ̄▽ ̄;)
集団でマークされます<(`^´)>
(上の繖山の写真に写ってます)

そ~っと刺激しないように主郭へ。


到着(’-’*)♪

箕作山頂上 標高324.7m。

この先に石垣があるみたいですが、
クマバチのマークが鬱陶しくて諦めました(´Д`)

信長は夜には攻略し、
本陣を箕作城に移します(1568年)

清水鼻方面(北西)への下り口。

こっちは草ボーボーですね(^-^;

伊野部 腰越方面の下り口。
主郭から南へ下ると南箕作山(写真左)との腰越峠。
こちらは北箕作山(清水山とも)になります。


向こうはシバカツさんが瓶割った長光寺城がある瓶割山(まだ先の話)

不完全燃焼ですが下ります。

主郭から東曲輪。


帰りに貴船神社にお参り。


私は階段から登りましたが、
こちらが本来の参道(登り口)ですね。

この前にも停められますが、
もしかしたら出入りの邪魔になりそう。


私は貴船神社下の自治会館西の駐車場?らしき所に停めました。
地元の方も停めてた様で、果たして良かったのか?(^^;
○5月1日訪問○

最近疲れ気味で更新遅れてます(^-^;

オマケ。
いつだかの家紋クッキー。
井伊兵部大輔直政(丸に橘)

家康は六角攻めに参加してますが、
直政はまだ仕える前。
今川から殺されそうだったので三河の鳳来寺に。