菩提山城【美濃】前編・大手道~台所曲輪 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

不破郡垂井町岩手の菩提山。

山頂が菩提山城跡(陣屋より。後日更新)

麓の菁莪記念館(後日更新)前に案内図。

事前調査では北の山の神と南の菩提入口しか分からず、
菩提から登って山の神へ下る計画でした。

しかしこれを見ると東に大手道入口を発見Σ(゜Д゜)
これは大手道を行かなきゃでしょ(*´∀`)♪

計画変更して大手道~山の神に。

山の神の方にある岩崎神社の駐車場に停めて大手道のある八幡神社まで自転車で。

自転車は今回初陣の新兵器(* ̄∇ ̄)ノ
後で関ヶ原の陣跡巡りも予定してたし(^^)
(結局少し行けませんでしたが(^^;)

岩手川沿いを下ると半兵衛水車小屋。

案内板もありましたが半兵衛と特に関係は無い( ̄▽ ̄;)

それに川は崖下。

水車は動いてましたがポンプで吸い上げて回してるんでしょうね(^^;

八幡神社。

奥に進んで

行ってきます( ̄人 ̄)


左手に大手道。

クマ出没情報あり…まだ大丈夫だよね?(^^;

動物の侵入防止柵…逆じゃない?

てか、こんなのある所初めてでドキドキ。
(電気柵は経験済)

直ぐに息切れのドキドキに変わる(笑)

崖沿いや

尾根上を通り

何度も休憩しながら登ります( ´Д`)

緩と急のコースでは迷わず緩やかへ(^^;


途中、何度も下りでガッカリ(´・ω・`)

大手道は一山越える感じですね(^^;
距離も三つの中では一番長い…その分緩やかかと思ったら甘かった(._.)

大きな鉄塔を越えると

菩提山城跡まで0.4KM・15分。
後少し…少し元気回復(^^;
まだ1/4残ってるんですけどね( ̄▽ ̄;)

更に登って土橋を渡ると、
これより菩提山城跡ヽ(´▽`)/


そして竪堀。

一気に疲れを忘れました(//∇//)

切岸。

上は二の曲輪。

左手に大手曲輪。


二の曲輪の下を沿って行き、登ると


三の曲輪。


三の曲輪の向こう(西南)に出曲輪。


間に堀切。


出曲輪の奥に土塁。


その下に畝状堀。

写真じゃ分かりにくいですが手前と奥に二本の堀。

右手(北)に竪堀。

意を決して下ります。

畝状堀を北から。

真ん中と右に二本の堀。

竪堀は出曲輪上に繋がってます。


二の曲輪との間の堀に戻って西へ下りると


先に水の手。


左に進むと出曲輪の北西下に腰曲輪。


三の曲輪に戻って先へ。


右手(東)の上に二の曲輪。


左手(西)に竪堀。


先(北)には台所曲輪。


台所曲輪の北東上に本曲輪。


本曲輪にある縄張図。

標高402m・比高335m。
自身の記録更新?

岐阜城の金華山もえらかったけど標高336m・比高308m(^^;

南には更に高い南宮山。

標高404m・比高380m。

菩提山から見下ろしてる様に見えて少し高い。
比高は更に…( ̄▽ ̄;)

こんな所で弁当食べてんじゃねぇ(*`Д´)ノ!!!笑
この話は後日登ってから(^^;

その前に明日同じ比高の上平寺城へ行きます(^^;
標高は669m( ̄▽ ̄;)

西の伊吹山(だよね?滋賀最高峰1377m)

の南麓にあります。

伊吹山も久々に登りたい(*´∀`)♪
勿論ドライブウェイで(^^;

横道(上道?w)に逸れたので続きます。