島田城【尾張】 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

25日の続きです。

県道59号線を北上し天白区へ。
(更に行くと名古屋インター)
天白郵便局から住宅地に入ると


一角に藪になった丘があります。


ここが島田城跡です。


島田城は小林城(中区)の牧長義が出城として(距離的に結構出てます(^^;)改修し、親族の虎蔵に守らせました。

牧氏は斯波氏(尾張守護)の一族ですが、信秀に従い長義は信秀の妹(長栄寺殿・信長の叔母)を娶り、長清(長義の子)は信秀の娘(小林殿・信長の妹)を娶ります。

長清は弟の長正と共に丹下砦を守ったとされます。


案内板がある所から上がれて


上には祠があります。


南側。ちょっした広さしかありません。

祠がある一部分だけが残ったんでしょうね。

周りには子孫の方が沢山残ってて、祠がある城跡を守ってるそうです(^^)


次は、まだあった!?
桶狭間前に祈願した所へ(^^;

続く。