N響 第1840回B定期演奏会
2016年6月23日(木)開演 7:00pm @ サントリーホール
シューマン/交響曲 第2番 ハ長調 作品61
エルガー/交響曲 第2番 変ホ長調 作品63
指揮:ウラディーミル・アシュケナージ
NHK交響楽団
================================================
予想通りのいつものアシュケナージ、N響の演奏会でした。
私の席からはシューマンの出だしの管と弦とのバランスが
悪く聞こえバイオリンがほとんど聞こえない。
楽章が進むうちに響きも充実してきましたが、驚きの発見は
無いいつものアシュケナージの指揮。N響の反応が事務的に
感じられました。
後半は生演奏では初めて聴くエルガーの2番。あまり得意では
ない2番なので本番で眠ってしまわないようにプレヴィンと
バルビローリでしっかりと予習をしてから聴きました。
1楽章が意外に早めのテンポで開始されました。予習の演奏の
ような遅めのテンポでたっぷり響かせた演奏を予想したので
肩透かし。シューマンよりエルガーの方がアシュケナージに
向いていると期待しすぎたせいかもしれません。
大きな音をホール全体に響かせていましたが、もう少し音を
整理した方がすっきり感が出て2番の良さが出たのでは
ないかと思いました。
楽しみにした演奏会でしたがチョット欲求不満な一夜でした。
これで今シーズンのN響定期演奏会は終了です。