photo:01

2~3日前にご紹介したAltusの板起こし復刻盤、フルトヴェングラーの

「田園」をゆっくり聴きました

http://ameblo.jp/kotapipakesuie/entry-11849804237.html


コアなフルヴェン・ファンの多い世代の人間ですが、バイロイトの

「第九」以外、あまり熱心なフルヴェン・ファンではない私ですが

改めて聴くこの「田園」は素晴らしい。自分の持っている

フルトヴェングラーの荒々しいイメージとは違って 情緒豊かな

雰囲気のあふれる風景はまさに「田園」でした。

なんて、今更私が書いても恥をかくだけなのでやめます。


一度、聴き終わるともう一度聴きたくなって、繰り返し1楽章から

聴いてしまった、、、、 そんな演奏でありCDでした。

ともかく4楽章の終わりの部分の寂しさが堪らないです。


我が家にはブライトクランクの「田園」があります。音場の

広がりを求めて「ブライトクランク盤フルトヴェングラー」は

結構、集めました。今回も田園を聴いてみましたが

(特に)弦楽器の音が薄く聴こえて まあこんなものかという程度。


板起こしのフルトヴェングラーやクナッペルツプッシュCDは

何回か買った事がありますが、いつも通常のCDで

十分と感じていました。今回は(価格も安いですし)なかなか

こだわりがこちらにも伝わってくる聴きごたえのあるCDが出てきたと思い

後続が楽しみです。


このCDにも2楽章と3楽章の間(B面の冒頭部分?)に

少し針音はしますが、鑑賞には気になりませんでした。