ニルソン、ホッター、ショルティ、ウィーンフィルの名演。
コメントは省略 (^_^;)
コチシュのバルトークシリーズで一番聴く機会が多いのは
「弦楽のためのディベルティメント」です。この曲は名曲だと
思いますが、コチシュとハンガリー国立管はすっきりした
演奏でありながら味わいがある演奏は独特の雰囲気が
あります。このシリーズは何枚か持っていますがどれも
レベルの高い演奏です。
最後に聴いたのがスメタナ四重奏団によるスメタナの1番。
昔は良く聴いたものです。激しさ、切なさ、哀しみが
素直に表に出てくるこの曲を感情が入りすぎずに
聞かせてくれるこの演奏が自分には一番ぴったりです。
なんて今日は(今日も?)脈絡の無い一日でした(^^♪