ショパン:エチュード 作品10
即興曲 1番~4番
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
===============================================
三浦友理枝と言う若手のピアニストが弾いたショパンの
ピアノ曲集です。ピアノソロは殆ど聴くことがないのですが
最近入手した音源です。
驚きました。演奏者が判らないまま聴き始めたのですが
とても粒立ちの良いタッチでとても素敵な練習曲がきこえてきて
結局、一気に聴き終えてしまいました。聴いた後に、いろいろ
調べると三浦友里枝と言うピアニストが弾いた演奏だという
事がわかり日本人にもここまで素晴らしい演奏が出来る人が
いるのだとわかり驚きました。
HMVには”20歳代だからこそ弾ける音色を表現したかったに違いない。
一粒一粒が瑞々しく輝き、曖昧な音や響きはない。多彩な表情を
描き出す音楽性の豊かさも聴きものだ。”と書いてありました
20歳代だからどうのこうのは判りませんが初々しい響きで
多彩な表情と言うのはその通りです。
こういう演奏を聴いているとピアノのソロを聴くのも良いなあと
言う気持ちになってきます。
殆ど聴かない曲なのでこの演奏が特別なのか判りませんが
DSD再生のメリットもはっきり出ていました。
手持ちのCD音源のアシュケナージを聴くと音の粒立ちが平坦に
きこえてしまいます。