N響 第1729回定期公演 Bプログラム

 サントリーホール 19:00開演


ドビュッシー / バレエ音楽「カンマ」
ドビュッシー / サクソフォンとオーケストラのための狂詩曲

(休憩)
ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ
ドビュッシー (C.マシューズ編)
  / 前奏曲集 第1巻から「パックの踊り」「ミンストレル」
   第2巻から「水の精」「花火」[日本初演]
ドビュッシー(アンセルメ編) / 古代のエピグラフ
ラヴェル / バレエ音楽「ラ・ヴァルス」


指揮|準・メルクル
アルト・サクソフォン|須川展也


こたの音楽三昧

ラヴェルの2曲以外は初めて聴く曲ばかりでした。

取り留めの無いプログラミング。何を聴いているのか

判らないうちに前半終了。後半もドビュッシーの2曲は

何が面白いのか判らなかった。何で編曲モノを聴かなければ

いけないのか判らないまま終わりました。N響の響きに

華やかさが無かった。亡き王女もラ・ヴァルスも単色。

メルクルさんのカキカキした指揮は好きになれません。

顔の表情も意外に乏しく感じました。


10分から15分程度の曲の変わり目にメンバーが

出たり入ったり入れ替わるのも目障り。アマオケの演奏会では

無いのですからと悪口も言いたくなります。


やはりフランスモノは鬼門でした。

==================================================