こたの音楽三昧

国内盤でSACDシリーズが発売された後で超安価な

輸入盤が発売され顰蹙をかっている国内盤のSACD

ですがプレヴィン、LSOのラフマニノフは幸い(笑)

今のところ国内盤のみです。


2番はビシュコフ、マゼール等図書館でCDが借りられる

演奏を聴きましたがもうひとつピンとこないので

SACDと言う事もあり思い切ってプレヴィンの名盤を

購入しました ← と言っても数ヶ月前で今まで未開封状態。


こちらも気合を入れて聴き始めたせいか1楽章の出だしから

なかなか良い演奏に思えてきた、、、、と感じているうちに

いつの間にかに居眠り(笑)

目を覚ますと未だ1楽章、、 長いです。それでもそのまま

聴き続ける事が出来ました。3楽章のアダージォを聴き始めて

何故この曲が人気があるのかが良く分かりました。

やっぱりこれですね。この楽章を聴くためにジッと1楽章、

2楽章を耐え忍ぶ、そんな風に聞こえました。 このアダージョの

歌わせ方はプレヴィンがとても良いです。それに比べると

ビシュコフやマゼールは気まじめすぎるのかあまり印象に

残っていません。1,2楽章を耐え忍んでいるうちに3楽章の

良さが判らなくなる?

その勢いで4楽章もなかなか良かった。


聴き終わって何となく気になる交響曲になりました。

もう一度聴いてみたい、今回はそんな気にさせられました。