早朝にBshiで放映された10/23 N響1683回定期演奏会を

見た。TVを付けたときは”イタリア”の3楽章途中から。

N響が頑張っているのでそのまま堤剛さんが独奏をした

ドボルザークのチェロコンを見た。予想外に良かった。

堤さんはお幾つになったのだろう。このチェロコンは好きで

昔から良く聴いた曲だったが、最近は食傷気味。どれを聴いても

飽きてしまったのだが今朝の放送は大変に面白かった。

1楽章からテンポの揺れが大きく泣き節も随所に入って

自分のイメージに近い演奏だったからかも知れない。

それから”堤さん、頑張れ”と言う思い入れが強かった

事も確か。音程やリズムが怪しくなる箇所も数カ所あったが

全体的には本当に気持ちを込めた演奏。ご自身で”あと

何回この曲を演奏できるのか”など考えながら弾いておられる

のかなあ等と不謹慎な事まで考え出す始末。

3楽章の一番最後のピアニッシモの辺りで堤さんのお顔から

涙が出ているようにも思え思わず感激。良く見たら汗のよう

でしたが(笑)、演奏に満足。録画していなかったことを後悔した。

定期でアンコールをやると思わなかったがバッハの無伴奏3番

からのブーレも淡々として良かった。

サンティと二人の老人の暖かな演奏。お二人ともいつまでも

ご活躍をと声援を送ってしまった

(翌日は良くなかったとのブログも拝見するが2日続いては

あのお二人には辛いかなあと思ってしまった)。


演奏後のブラボーはうるさい。それほど放映時に自分の声を全国に

流したいのか。

N響の管楽器に女性奏者が増えているのに驚く。Fgは二人とも

女性。Hr.の2番も。