こたの音楽三昧

名曲は昔からその時代の名手の演奏が揃い

それぞれが高く評価を受けている。ベートーベンの

Vn協奏曲もその典型でいろいろな演奏が自然に

ラックの中に集まっている。

そんな中で新人の演奏はどのように考えたら良いのか

判らなくなる。

iTunesで購入したアルバムがこれ。ジャニーヌ・ヤンセンが

パーヴォ・ヤルヴィと演奏したアルバム。今日あらためて

聴くと彼女のVnは素晴らしい。特にカデンツァの部分の

美しさといったら惚れ惚れする。音程が良い、ダブルストップの

響きが完璧。ヤルヴィのオケも颯爽とした演奏。

と言うことで気に入ったが、これは名盤?判らない。

iTunesなので気楽にポチしたがお店でCDは買わないかも。

併録のブリテンは聴きやすく面白い。こちらを目的に

買う人はいるかも知れない。

新しい演奏家を売り出すことは難しいと実感した。