こたの音楽三昧

今朝は朝から雨模様。昨日早く寝たせいか頭のすっきり。

朝食の後、昨日きちんと鑑賞できなかったブルックナーの

交響曲6番をリベンジ。以前から持っているサヴァリッシュ

バイエルン国立OのCD(写真左側)で聴いた。1981年10月に

ミュンヘン大学の大ホールでのセッション録音。残響も

豊富に入っており響きの豊かな演奏で30年前の録音とは

思えないような名演。

この演奏を聴いた後に、ブロムシュテットのSACDを再度聴いた。

やはり音の良さは遙かにこちらの方が良い。1楽章はサヴァリッシュに

比べ3分弱長いというせいかゆったりとした響きを楽しんでいる

ように聞こえる。同じ曲を続けて聴いたせいかブロムシュテット盤の

方がより自分の好みに合っているような気がした。体のコンディションで

ずいぶん感じ方が違うモノと思った。

6番はもう少し繰り返して聴いてみないと未だ消化し切れていない。