2週間くらい前の事です
作業、作業、、、
不完全燃焼の作業続き中に
以前からチラチラと
目についていた
コチラの赤いピンクッション
作業が思い通りに進まない時
この赤々しい色が
毎回やたら気になっていて、、、
ついつい
やるべき作業から脱線
(何かの為にと)
とっておいた 瓶のフタに
リボンを通したレースを貼り付け
これまた 以前作った
羊毛フェルトの
綿が残っていたので
これを丸めて
懲りずにまたまた
刺す作業
(笑)
この刺し加減が重要なんです
刺す毎に硬くなってゆく羊毛フェルト
硬すぎても太い針が刺せないし、、、
だからと言って柔らかくても意味ないし、、、
なんでもやり過ぎて失敗してしまう
ワタクシなので
「刺しすぎないように×2」
と1人ブツブツ
そしてこの丸く刺しかためた
羊毛フェルト(クッション部分)を
(土台となる)瓶のフタに
接着剤で
被せ貼り付け
おNEWな針山
完成デス
不完全燃焼続きだった作業から
脱線して
達成感を味わえた
このピンクッション
「アイスクリームちっくでなんだか可愛いな~♪」
と1人よがりで喜んでいたのも束の間
この作業が終わったと同時に
ワタクシ熱を出し風邪を引く。。。。(汗)
今年のこの今の時期
ホントに気温の変化が激しいですよね
皆様くれぐれも気をつけてください
針山やっ!
コチラのピンクッション
とても簡単です
羊毛フェルトの綿が残っていて
興味がある人、、、
是非作ってみていただきたい^^