我が家の弟しずく君 明日で満1歳になります
そこでありきたりですが
彼との出会い そして彼に対して想うキモチ
1歳記念(前夜)としてココに記しておこーと思いマス
長文になりますので興味無い方はスルーしてしまってください・・・
この1枚の写真
この写真がブリーダーさんのブログで初めて紹介された時から
母はずっとこの子が気になっていました
でも我が家はコタロウで十分、まして彼は苦手多しワンコだったので
当時、2頭目は真剣に考えていませんでした
でも昨年10月・・・コタロウのふとした行動を見て
2頭目を招こう・・・上の写真の子との出会いは
そう父と母が真剣に考えた時の出会いでした
そして昨年の10月末あたり。。。
まだ分譲される前から 電話で問い合わせした事を覚えています
「ドライブがてら 見に来たら~?」
そうおっしゃってくれたブリーダー アキババさん のお言葉に甘え
実際見た彼はの印象は・・・
「えぇっと?コレって~チワワ・・・?」
触るのもチョット怖いくらい不思議な顔をした子に成長しており
目を細めて 鼻水飛ばして ミーミー鳴く小さな彼
第一印象は
「あの~、、、この子チワワでしょうか・・・ネコでは?」
でした。。。
でも彼は一生懸命鳴いてるんです
母の手の平に乗せても余るくらいの小さな体で
一生懸命鳴いてるんです
でも何故か不思議とその小さな体から
彼自身の持ってる大きな力を感じたのです
小さな体で生きようとする力強さ
おかしいですよね
そんなの今だから言える美話だと笑う方もいるかもしれないですが・・・
大きな力ってそんなのホントに解るのか?って批判される方もいると思うのですが・・・
ビビビと運命を感じた・・・ではなく
彼を見て命の尊さを感じたのです
誰の元へと逃げる事なくウロウロする物おじしないその姿
そして母の手の平で鼻水飛ばしながらブブブと寝てしまった小さな彼
この子(しずく君)なら きっとコタロウとやっていけるだろう・・・
でもそんな根拠 どこにもありません
コタロウの性格を知る全ての人が
「やめた方がいい」 ばかりで
苦手多しコタロウのふと見せた行動だけに
「2頭目を招こ~」っと懸けたよーなモノでしたから
だから正直なところ
「2頭目が来る~嬉しい~♪」
・・・という喜びより
「2ぴきの命を・・・2ぴきの良さを絶対に壊してはいけない」
その想いの方が強く、そのプレッシャーの方が重く
だからブログにも、友人にもギリギリまで言う余裕がなかった
「いつも一緒に居る事が当たり前」
ではなく
「一緒に居れる事に感謝できる日々」
母自身その想いをいつまでも持ち続ける為の証拠として
彼達の成長を記録に残しておこうと思い
・・・ブログを始めたのもそれがきっかけです
彼を初めて見た時
「可愛いぃっ」って思うより
「この子の持つ生きる強さを 大事にし続けたい」
彼への印象はそっちの方が強く
“生きる強さ” だなんて母よ!君は変な域に入ってるよっ!
と思うかもしれませんが
コタロウが1歳過ぎてから体調を壊す事が多々あり
母の中でドコか
「1歳過ぎたからって安心はできない」っていうキモチが強くあり
妙に気が張ってる事もあり
自分を戒める為にも
ココに書かせていただきました
長き文章にあたり読んでくださった方々
有難うござます
明日はサラ~っとですので
サラ~っとオメデトです
ランキング こちらもポチ~ンとよろしくお願いします