お待たせしました。
冷やしラーメン始めました!!
750円です。
「冷やし中華」って名前だと、「中華そば冷やし」と区別がつかないので、
「冷やしラーメン」です!!

やはり写真が下手なので、現物を見に来て下さい。
具材は、普通にハム・卵・きゅうりと、オニオンスライスです。
あれ?この写真だと鰹節が乗ってるんですけどウソです。
紅ショウガが乗ってます。
玉ねぎと紅ショウガって合うんですよ~。
タレも、甘くはないので、食べやすいです。おいしいです。
夏季限定です!お早めに!!
そして、暑い日は是非台湾ラーメンを!
ワタシ、しばらく台湾推しだと思います!
台湾の塩味が激うまですよ!!


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
あさって、6月26日(木)は、臨時休業の予定でしたが、
通常通り営業いたします。
すみません。
6月26日(木)営業します。
ご来店お待ちしております。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
お知らせです。

6月26日(木)は、
都合によりお休みさせていただきます。
前後の25日と27日は通常通り営業いたします。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
と、いう正式名称がつきました。
わーい。大胆!!
いや、ホントに台湾ラーメン人気が出ています。
醤油、味噌、塩味お選びいただけます。
やはり、醤油がスタンダードなので人気がありますが、
味噌もおいしいんですよー。
人気急上昇中です。
トローっとして、なんだか絡まっておいしいです。
塩もね、ベトナムのフォーみたいな感じでエスニックな感じで、なんだか不思議な感じですごいおいしです。
塩はうちの大将の一押しです。
結構辛さを心配されている方も多いんですけど、
辛さの調節は出来るので、「ちょっと怖いからだいぶ抑えて」とか、
「倍くらい辛いのがいいよー」とか、
リクエストにお応えします。
一度食べたら病みつきになりますよー。
さっぽろ枯淡の台湾ラーメン。
ご来店お待ちしています。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
つ、つ、つ、ついに新作が!!!
新作が登場ですよ!!!!
すいません、冷やし中華はもうちょっとお待ちください。
しかし新作ですよ!!!
台湾ラーメンご存知でしょうか、皆さん。
名古屋で有名みたいですよ。
県民ショーで見まして、すぐね、そうゆうの作ってみたくなるんですよ。
そして作ったらおいしくてね!!!
トンガラシがいっぱい入っているので、とても辛いんです。


枯淡風台湾ラーメン ¥750

写真が青っぽいせいか、すごい辛そ~。
いや、辛いんですよ、これ。
そしてうまいんですよ。
しかし辛いんですよ。
なので、辛いのが苦手な方にはお勧めできません。
ラー油は使ってなくて、鷹の爪の辛さなので、もやしそばの辛さとはちょっと違います。
しかし、うまいです。
ワタシ、辛いのって、そこまで得意じゃないんですけど、止まんなくなるんですよ。
これはクセになりますよー。
辛いとうまいしか言ってない。
この辛さで今年の夏を乗り越えてください!!!


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております

西山製麺さんの工場見学に行ってきましたー。
関係者向けの見学会だったので、一般の見学はやってるのだろうか?
多分やってますよ。
枯淡の麺は、醤油と塩は小樽の加藤製麺さんに作ってもらっているんですが、
味噌は西山さんの麺を使っているんです。


これは、麺を作る機械ですね。
遠くて分かりづらい。


試食させてもらった鶏白湯。
初めて食べました。
鶏白湯という物を。
うちのとり塩ちゃんとはやはり違いますねー。


そして味噌のメーカーさんに頂いた寿みその、みそ子さん。
かわゆすー。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
冷やしラーメン復活しましたー。
とり塩冷やし750円。
冷やかけおろし600円です。

とり塩冷やしは、去年と同じで、チャーシュー・メンマ・ネギ・たまご以外の具材が
その都度変わります。旬の野菜か、海藻系が入っています。

冷やかけおろしは、去年とちょっと変わってます。
去年は大根おろしと、ネギだけだったんですけど、
今年はバージョンアップしてます。
大根おろしと、ネギ以外に、チャーシュー1枚と、メンマ、ミョウガが入っています。
変更があるかもしれませんが。

もやしそば(冷)は、まだちょっと未定です。
もっと熱くなってから始めるかも・・・予定して・・・たぶん・・・。
すいません、まだはっきり言えません。

そして、今年は冷やし中華を予定しています。
あの、中華そばを冷たくした、「中華そば冷やし」ではなく、
普通の冷やし中華です。
始めるときはまだ未定なので、またお知らせします。

そしてそして、夏の間は、みそラーメンをお休みするかもしれません。
まだ、もっと熱くなってからですがー。

明日は25℃越えらしいですよー!!
冷やしラーメンがおいしいですよー!!!
ご来店おまちしてまーす。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 
売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
ラーメンは値上げをしないのですが、
チャーシューのお持ち帰りは値上げします。
すみません。
今まで1本2千円だったのですが、
1本2400円になります。
半分は1200円です。
豚の値上がりがひどくてひどくて…。
すみません。
今、店内にチャーシューのお持ち帰りの紙を掲示していないんですけど、
チャーシューのご予約は今まで通りお受けしています。
また、年末、12月くらいになったら紙を張り出します。

それと、そろそろ冷たいのが食べたくなる時期ではないかと!と!!
とり塩の冷やしは、すぐお出しできる可能性が高いです。
お問い合わせください。
冷やかけおろしはー、まだもうちょっとお待ちくださーい。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております
ついに4月になりましたね。
増税ですね!増税ですね!
いーやーだ~~~っっっ!!!
も、絶対イヤなので、枯淡では値上げいたしません!!!
お値段、据え置きです!
今まで通り、中華そばは680円ですし、
39ラーメンはその名の通り390円です。
たまに、メニューを載せてみます。

よく、お問い合わせいただくのですが、
「濃い正油」はもとは中華そばなんですが、
ただ濃くしたわけではなく、
ネギ油と、焦がし正油を使っているので、濃いのに後を引きます。
濃いのにグビグビ飲めちゃいます。
おいしいですよー。
あとー、しみじみラーメンが、塩・味噌・醤油お選びいただけます。
どれで食べてもおいしいので、お好きな味で召し上がっていただくのがお勧めです。
醤油も味噌も、もちろん美味しいんですけど、
意外に塩が人気です。
しじみが海の物だからでしょうか?
とり塩のスープなんですけど、シジミと合わさることで
あれはークラムチャウダーみたいになって非常においしいです。
そして、塩は色がすごいきれいです。
真っ白なんで、きれいなんです。

メニューには載せていないのですが、
サイドメニューで壁に貼っています。
「天然岩のりトッピング」200円です。
これは期間限定なので、5月くらいまでかなー?
ちょっとわからないので、また追ってお知らせします。
そして「ミニカレーライス」250円。
これ結構人気があります。
ご飯の量は小ライスと同じです。
各種ラーメン、ハーフサイズに出来ます。
ミニカレーとハーフラーメンで召し上がっていく方も多いですよ。
ハーフラーメンは基本的に200円引きです。
が!しじみだけは、そのまま850円です。
しじみが1人前でパックになっているので、これだけはすみませーん。
ハーフでもラーメンはハーフサイズでしじみだけ1人前になります。
あ!39ラーメンと、かけラーメンもお値段そのままです。
ハーフには出来るんですけど、お値段はそのままです。
カレーライス1人前でも500円です。
ラーメン食べずにカレーだけ召し上がる方もいますよ。

そして、期間限定「ニラ玉ラーメン」800円。
も、おいしいですよー。
おすすめは、しょうゆ味で、コショウを多めにかけていただくと、すごく美味しいです。
ニラ玉ラーメンも、塩も味噌もできます。
で、お店に入っていただいてすぐに黒板を貼っています。
それに、その日の限定メニューとか、おすすめを書いています。
是非ご覧ください。


中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております

すっかり更新しないことで話題になってしまった枯淡のブログ。

皆様いかがお過ごしでしょうか?


秋からずっと、限定のラーメンが貝ばっかりだったのですが、

牡蠣とか、しじみ(これは定番です)とか、あさりとか、ハマグリとか。

もう、春なので、春なので、春と言えば野菜なので、

期間限定 「ニラ玉ラーメン(仮名)」 ¥800 を、

4月末くらいまでお出しします。

ニラ玉なんですけど、あんかけではないです。

味はしょうゆ、みそ、塩どれでも。

個人的にはしょう油が好きです。

ニラがたっぷり入ってて、たまごも入っていておいしいですよー。

山菜が取れるまでお出しします。

写真が、こちら。


あ!ま、ま、ま、まちがった~~~!!!

これ、頂き物で、食品サンプルの磁石なんですけど、

私、見た瞬間爆笑しちゃったんですよね。

だって、ナルトが北海道の形なんですよ。

コーンものってるし、おまけに!

これ、なんか引っかけれるんですよ!

これは、枯淡に入ってすぐの黒板に張ってます。

ちゃんと箸もついてるんですよ!!

そして、ニラ玉ラーメンの写真は撮ってないです。

ごめんなさい。


そしてこれも頂き物なんですけど、

定山渓と言えばかっぱじゃないですかー。

あれ?マリモ?これはマリモだ!マリモグミだ!

あ。このごま餅大変おいしいですよ。

定山渓に行かれた際にはぜひ~。

なぜ定山渓と言えばカッパなのか気になって気になって

ここ2日ぐらいカッパについて考えてるんですよ。ワタシ。

あー。五衛門ラーメンの定山渓に置いているトラックが冬の間お休みしていたのですが、

多分4月から再開します。雪が解けてから。おそらく。

お近くまで行かれた方はぜひよろしくお願いします。

そう、カッパなんですよー。

調べました。すぐ出てきたんですけど。

豊平峡にダムが出来る前に、川に引きづり込まれた少年がいて、

「今カッパと暮らしてる」と、父親の夢枕に出たそうです。

http://jozankei.jp/about/kappa.php

こちらに詳しく書いてます。

カッパマップやら、カッパ大王やら。

カッパ王国の建国も間近ですね。

そしてカッパを描いてみたんですけど、

もうちょっと、萌っぽく!地方自治体のイメージキャラ風に萌っぽくしたかったのに!

どうも、萌というものを今一つ理解していないせいか、

若干グロくなってしまいました。

定山渓に行かれる方は、カッパ散策もお勧めですよ。

そして、カッパに出会ったらご報告ください。



中華そば 枯淡
札幌市西区西野3条6丁目1-1
011-666-8008
営業時間 11:00~19:30 売り切れにより、営業時間が変わることがあります
定休日 毎週火曜日

ご来店お待ちいたしております