《親と子の心の詰まりを解消するコミュニケーション講座》開催予定!! | 岡山市中区『心と繋がるセラピー』子育て相談、インナーチャイルド療法 / フリースクール『みんなの家』

岡山市中区『心と繋がるセラピー』子育て相談、インナーチャイルド療法 / フリースクール『みんなの家』

『みんなの家』が子どもさんにとって、家でもない学校でない第三の居場所として。
自分らしくいられる安心できる小さな社会として。
親御さんにとって、子どもさんとの関係の潤滑油として。
子育ての悩みを共有できる場所として。
そのような思いで立ち上げました。

'


より良い親子関係のために。
親と子のコミュニケーションが心が通い合ったものになるように🍀

親の氣持ちやニーズを言葉で子どもへ伝え、子どもの氣持ちへも耳を傾ける

親と子の心の詰まりを解消するコミュニケーション講座》開催予定!



◇日時◇
2024/05/28(火曜日) 10時〜12時
◇場所◇
みんなの家
◇定員◇
3名(残2名)
◇料金◇
1,000円

'

親子のコミュニケーションって
どんな人間関係でのコミュニケーションよりも難しいですよね💦

'

お互いに大切に思っているし、本当はシンプルな関係性ののはずなのに、子どもを見ていると心が揺さぶられ感情的になってしまうために縺れた糸のように複雑に感じてしまいます。

親としてのプライドが邪魔して、自分の矛盾した言動や態度にも気付くことができません。 

'
'

例えば

・言葉では「怒ってない」と言いながら、イライラのオーラを振りまく


・子どもには「嘘はダメ!」と言ってるのに

親は自分の嘘を取り繕い、自分都合の理由づけをする


・子どもの矛盾は指摘して言葉で理詰めにするのに

親は自分の都合で取り繕い、正当化する


このようなことは思い当たりませんか??

(私はこのようなことばかりでした😭)


'


このような態度になってしまうのは、

『私は本当は何を感じているのか?』

『子どもに何を求めているのか?』

『子どもとどういう関係を築きたいのか?』

言語化せずに曖昧にして、目先の感情に振り回されているから


'


『私は本当は何を感じていているのか?』

『子どもに何を求めているのか?』

『子どもとどういう関係を築きたいのか?』


これら感情やニーズを曖昧にしたコミュニケーションは、「自分は被害者である」という意識を強めて相手への強い怒りになったり、あるいは後悔や罪悪感などの自分責めのループにハマってしまいます。


'

'


人に対して不満に感じるのは、

・私のことを分かってくれない、大切にしてくれない

・私の自分の思い通りにしてくれない

・私の期待に応えてくれない

そのように感じた時。


'


要するに『相手に共感して、承認してほしいのにそれが叶わないから不満を感じる』のです。


'


無意識に相手に求めた「分かって欲しい」を明確に自覚することで、承認欲求という矢印を自分へ戻すことができます。


'


親子のコミュニケーションも同様に不満に感じるのは、
『子どもが自分の思うように動いてくれないから。親の期待に応えてくれないから』

このような決めつけや価値観によるのです。

'

人をジャッジしたり、自分の価値観の正しさを主張したいのは、裏を返せば本当は自分が求めていることであったり、無意識に抑圧していることであったり、自分の心の不安定さや欠乏感の表れだったりします。

'

ですから子どもとのコミュニケーション以前に、
『自分自身の感情やニーズを知り、言語化することが大切』なのです。 

それが自分を理解するということです。

'
'


損得ではなく、上下関係ではなく

純粋に人と繋がるということは


内側から喜びが溢れてくるのを感じ、

自然と幸福感に満ちたものになっていくでしょう。


人との調和こそが人生を豊かにしていくのだと

私は感じています。


'


大切な人と対立するのではなく、

『親の氣持ちやニーズを言葉で子どもへ伝え、子どもの氣持ちへも耳を傾ける』

そんな心の通い合ったコミュニケーションを学んでみませんか??🤗


'

#親と子の心のパイプは詰まりかけていませんか?
#NVC
#非暴力的コミュニケーション
#心の通い合ったコミュニケーション
#不登校#子育ての悩み 
#インナーチャイルド
#アダルトチルドレン
#親子関係
#子育ての悩み
#発達障害
#愛着障害
#思春期
#反抗期
#子どもの自己肯定感を育てる関わり
#承認欲求
#安心感
#親ガチャ
#毒親
#フリースクール#みんなの家
#岡山市中区 
#心と繋がるセラピー 
#心を育てる心理学