先日手に入れて、少しずつ組んでいたADDICT R1。

先々週くらいに組み上がって、とりあえず試走まではしてましたが、なにぶん緊急事態宣言で、外ではあまり走りづらい感じだったので、昼休みに軽めに荒川と、3本ローラーでポジション出してました(^^)

とりあえず組み上がった時


プロ供給モデル仕様のC50が主張しすぎて、このバイクには合わないwwとりあえず、このホイールはもう使わないのでヤフ○クに旅立ってもらい

、ここからホイール変えて、シートポスト変えてちょっと乗ってはポジション変えて、アレースプリントとポジション揃えて見たり、色々やってまた走って…


で、この形にとりあえず落ち着きましたw


こっちをポジション合わせていくうちに、アレーの方もシートが5mm前に出て、ステムも10mm長くなって(^^)

首と腰両方ヘルニアやってからどんどん前乗りになっていってる気がするww

で最終的にはポジション合わせていくうちにシートポストは0オフセットに


コンポは基本的にはアルテグラR6800グループセットですが、パワーメーター付けたい関係で、左クランクだけ眠っていた105


そして、ブレーキは見た目がカッコイイという理由でR7900デュラエースww


ハンドルとステムは3Tで軽量に


バーテープ巻く前で、ボトルケージつける前だったけど、このクソ重たいSPDのペダルで、完成車重量6.8kgだったので、ペダル変えればこの状態でももしかすると6kg台入るかも(o^^o)

最終的に平地はアレーで走る予定だから、コイツはヒルクライム専用にするからホイールはR-SYS欲しいなー

と言いつつ、最近外に出れなかったストレスで、別の趣味のサバゲー用品買いすぎて若干金欠w


そして、来月には家族がもう一人増えるからこんな事ばかりしてる場合では無い…
今年はレースしたりロングライドしたりは出来無いな…