なんとなく、ブログ始めてみました(^^)
多分趣味の自転車ネタを、自分の日記がわりに書くことがメインになりますのでよろしくお願いします( ・∇・)
で早速、愛車紹介(^ω^)
何台かあるうちに、ごく直近で組んだばかりの通勤&お買い物仕様のジオスというメーカーのイソラの紹介から( ^ω^ )
手に入れた経緯ですが、勤務先の社長の甥っ子さんが通学で使っていて、途中から調子悪くなって挙句にパンクしてからは放置してあった物を譲り受けた訳なんですが、社長も自転車好きで、自分で整備とかする人なので、自分のもとに来た時点で既に捨てるためにフレームとフロントフォークのみの状態にwww
で、ここから通勤と買い物で気兼ねなく使うためだけの自転車なので、なるべくお金をかけずに手持ちの部品をフル活用して組んでいったので、ジオスに乗っている人はまずこのチョイスにならないだろうという組み合わせの自転車になってますw

ブレーキにはディオーレ、ボトルケージはキャノンデール、ステムはダウンヒル対応のマウンテンバイク用ww

ハンドルはライザーバーで、シフターとディレーラーはスラムのX4、クランクはFSA( ・∇・)そして便利な番号式のリング錠(゚∀゚)
自立させるために、フロントにはとりあえず使っていないキシリウムエリートwww

しかし、ここで問題発生(>人<;)リヤのエンド幅が135なのでロードのホイールが入らない_:(´ཀ`」 ∠):
思い切って26インチにしてMTBのホイール入れてやろうかと思っても、今度はブレーキがVブレーキだと届かないww
135幅用のディオーレのハブ持ってるから、手組みでホイール作るかとも少し頭をよぎったけど、それはめんどくさい…
てことで困ったときの社長に相談するとやはり持ってましたww
クロスバイク用のフロント100 リヤ135の700c用のホイールwwしかもシマノ製で古い物ですが今流行りのワイドリムwww
拝み倒したら、自分で玉当たりの調整するならという条件でタダで頂きました(^ω^)
これでホイールも手に入り、タイヤは外して置いてあるパナレーサーの28Cのタイヤを装着(o^^o)
チェーンリングだけば、フロントシングルにしたかったので、Amazon様で中華製のナローワイドチェーンリングを購入( ´ ▽ ` )

チェーンも以前少し使って外してあった8S用があったのでこれまた余ってるミッシングリンクで装着^ ^

サドルはスペシャライズドの純正品を付けてとりあえず乗れる状態に^ ^
所々赤いパーツを使ってるから、ついでにペダルも赤に^ ^勢い余って、ディレーラーのプーリーもKCNCの余ってたのが赤だから取り付けw
おぉ、中々カッコいい(´∀`*)
でこの状態で試乗したら、この自転車フレームがワンサイズで比較的小さめなので、ポジションがメチャメチャ窮屈…
長めのステムで誤魔化すかと考えたけど、ここまでほぼお金かかってないから、思い切ってハンドル交換(o^^o)

箱デカ…そして中のスカスカ具合…
楽なポジションを、求めてプロムナードハンドル頼んじゃいました(^ω^)


無駄にトップキャップはGarminマウントw
泥除けと、取り外し可能なフロントのカゴ、センタースタンドをつけて通勤&お買い物仕様の完成です(o^^o)
組む前に、色々とこの自転車調べたけど、ほぼほぼカスタムしてる人がいないから、すでにトップクラスにカスタムされたイソラになっちゃったんじゃないでしょうかw