https://www.asagei.com/excerpt/286731


上記の記事、客のマナーが最低だったんだからしょうがないよね的な論調だけど、おかしくない?


確かにこの日は本人が複数の楽器で弾き語りをするってスタイルのライブで、アーティスト本人の負荷が確かに高かったであろう事は理解できるよ。


それに暴言を吐いたり、失礼な自分語りをしたマナーの悪い客がいたのも事実なのかもしれないよ。


だけど、今回は本人が最初からその負荷を負う事を拒んでしゃべってばかりいたからこそ、客が怒り出したんじゃない?原因はアーティスト本人の側にあるよね?客が怒ったり暴言を吐いたのはその結果だよね。お金を払わせといて、対価となる役務が果たされなかったら、誰だって怒るよ。暴言を吐きたくもなるだろうよ。


なのに、言い方が悪かっただけで、悪いのは客ってことになって、本人に非がなかったことになるの?


観客を魅了し満足させるのがアーティストの本分なのにそれを全うせずに期待や信用を裏切ったアーティストに擁護の余地なんて無いね。アーティストが自分の本分を全うしてないのに、何で客だけが責められなきゃならんのさ?おかしいでしょ?そもそも観客に心配されるようなパフォーマンスをする様なアーティストには、まずプロ意識の有無が問われるところなんじゃないの?


どんな意図でこんな太鼓持ちみたいな記事を書いたんだか知らんけど、こんなのはかえってアーティストの為にもならないよ。甘やかしてんじゃないって言いたいわ。



こたか。「この記事を読んで、仕事が遅い上に仕事の質自体も低い事を監督に責められた脚本家が「言い方(が酷すぎる)!」と逆ギレしたって話を思い出したよ」

黒「そんな言い方をしたくなる様な仕事っぷりだったのが原因ですからね」