今日は待ちに待った納車の日だった。
新しい保険に加入し、車についての一通りの説明を受け、これまでの愛車を明け渡し、これからの愛車を受け取って意気揚々と帰路についたのだった。
新しい愛車はこれまでの愛車には無かったイマドキな装備がいくつも付いていた。それらに触れるのは何気に人生初体験だったからマジで興奮した。
インテリジェントキーって、持ってさえいればボタン押すだけで開くのか、すげー!
とか
アラウンドビューモニター、マジで真上から見下ろしてるみたい!そうだよ、こんな風に見えてりゃ簡単にまっすぐ駐められるって!
とか
オートエアコン、マジかっけええー!…手探りでは使えないので実用性はイマイチかもだけど…。
とかとか…。
でもさあ、アイドリングストップだけはクソだと思わざるを得なかった。
信号待ちでいちいちエンジンが止まるせいでエアコンも今年最高の暑さだと言うのにその都度止まるし、いちいち出足が遅れるから再始動の度にものすごく頑張ってアクセル踏まなきゃならなかったし、何か運転してて楽しくないんだよ。環境負荷軽減が何だコンチクショー!人の運転に余計な負荷掛けといて何綺麗事吐いてんだ!大体こんな頻繁にエンジン入り切りして機械的な消耗がない訳ないでしょうに!寿命も縮むし壊れやすくもなるはずだよ?こんな面倒な代物はプロが日常的にメンテを行いながら運用してるバスとかの公共交通機関が使えばいいんだ!素人にこんなものを扱わせるなよ!
そんな忌々しいアイドリングストップ機能なんて即刻オフにしたかったんだけど、まだ説明書ちゃんと読めてなくて、止め方判んないんだわ。そのせいで帰り道をずっとこのクソ機能とご一緒せざるを得なかったのだわ。
早くもアイドリングストップキャンセラーとやらが欲しくなった僕でしたよ。…あれ付けると車検通るのかな?