https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8a40c70d4c2c8cc65247f4afe0aab8348830ac 


昭和の終わり頃に、『人類ネコ科』ってまんががありました。安アパート住まいの男子高校生が主人公なのですが、とある回で、隣人たちが年末年始で里帰りする中、彼は帰省することなく年越しすることにしたのですが、迂闊なことに休み前に預金を下ろさずにいたのでした。気が付いたら金融機関全てが休業してしまい、所持金が底をついて餓死寸前に!心配して早々に帰省を切り上げてきた隣人のお陰で事なきを得ますが実に危ないところでした。

なんてことは昭和だからこそだと思ってましたが、どうやらゆうちょ銀行だけを使っていると令和の今でも起こりうるらしい。

連休なんだし、預金が引き出せないのは判るけど、デビットカードも利用出来ない、スマホ決済サービスへのチャージすらも出来ないというのでは、「ゴミ」とか言われても仕方が無いような。

こんな情弱にしか相手にされないような企業は早く淘汰されてしまえバインダー!