何だかねー、ドラクエ11のPS4版をプレイステーションvitaでリモートプレイしてみたって事例があんまり無いんだよね。YouTubeでごく短い動画があったりはしたけど、ただ
出来ない事はない
と言う事がわかる程度の代物で。そりゃそうだろうよ!一応PS4のソフトは全てリモートプレイ出来るって事になってるんだから。
でもさ、知りたいのはそんな事じゃないんだ!
1.スマホのテザリングでOKなのか?
2.操作性はどうなのか?重くない?
3.設定とか難しくない?
4.画面はキレイ?
5.データ量はどんなもの?
そんな訳で試してみましたよ。当方の環境は
スマホ…SONYEricsson Xperia XZ(SoftBank)
タブレット…Huawei MediaPad M3 Premium
SIM…楽天モバイル SMS付データSIM 3GB
vita…PCH-1100
自宅の回線…NURO光
検証場所…神奈川県横浜市
検証時刻…午前3時頃
ですよ。まあ、諸事情で三大キャリアと格安SIMを併用していたりします。
1. テザリングですが、スマホ、タブレットともにOKでした。言いかえれば、三大キャリアでも、格安SIMでもOKって事ですね。まあ、電波状況にもよるでしょうが。
2.重くはないです。特に本体で直接プレイしてる時と大差ないです。格ゲーなら微妙なラグがあるのかもですが、まあドラクエ11なら問題ないでしょう。例えば、離れた敵をボウガンで撃って、襲いかかってくる直前に一撃入れるのも問題なく出来ます。通信が途切れることも検証中は無かったわ。むしろ、自宅の無線LAN環境の方が不安定だったような。
3.めっちゃカンタン!PSNのIDとパスワードさえちゃんと判っててログイン出来れば、vitaのPS4リンクアプリが自宅のPS4を自動的に探して接続してくれます。この際、自宅のPS4の電源が切れていても大丈夫!遠隔操作で自動的に立ち上げてくれます。ちなみにPS4リンクの初期画面(どの機能を使ってPSN4に接続しますか?)で右下の…にタッチし、設定画面を出し、リモートプレイのビデオ品質を解像度低にした方が、通信料の節約になりそうです。
4.上記で解像度低にしてる場合は、ほんの少し輪郭がぼやける感じがします。でもそれぐらいで余り劣化した感じはしません。コマ落ち感も特に無いかな?解像度が標準なら画面が小さいがすごくキレイと感じるはずです。
5.解像度低なら三十分程で約300MBの通信量になります。料金プランによりますが、決してお安くはないですね。
そんな訳で、可能かどうかと言えば問題なく可能。PS4本体で直接プレイするのと大差なく非常に快適ですらある。ただし、通信料はガッツリやろうとすればハンパないものになること受け合いなので、程々にするのが吉でしょうね。
ってのが結論かな。参考になれば幸いです。