スマートウォッチを買いました!
とは言っても、Apple Watchとかでは無くて、こう言うの↓
で、中国製なんですけどさ。
iWOWNfit i6 Proってヤツです。アマゾンで、Minheってところから買いました。\5,899でした。
うーん、スマートウォッチって言うか、スマートブレスですかね。あんまり時計って感じには思えないほど軽量で小さいので。
スマートウォッチってまだまだこれからって感じの代物なので、あんまり高価なものを買うのは怖いのでいろいろ悩んだ末、
・心拍数測定機能があること。
・日本語マニュアルが有ること。
・アマゾンで星4つ以上であること。
などを目安にコレを選びました。ただ、同じハードウェアなのに、販売代理店によって日本語マニュアルが無かったりするし、日本語マニュアルがあると言っても、5カ国語のマニュアルが一冊になっている内のたった10ページであまり詳しいとも言えないので無いよりはマシかなって程度だったりするし、販売価格が千円近く違ったり、本体が日本語表示に対応したものだったり、販売代理店のサポートに定評があるところと無いところの差があったりするので、おれの選択が最良だったかは疑問の残るところなのですがね。
日本語マニュアルが雑な為、購入当初は疑問とトラブルが続出しました。
スマホとの接続がいつの間にか切れてるしなかなか再接続できないし、
接続できてない状態だと時間が狂いまくり(2日間つながらないだけで40秒近く遅れた)だし、
意図したとおりの画面がなかなか表示されてこなかったり、
曜日表示が中国語だったりしたし、
それらについては購入後6日後の昨日で、ようやくほぼ解決しました。次回、一問一答的な感じでトラブルシューティングを書きますわ。
心拍数測定機能?うーん、時々異常な数値が出るんだよね。最近スポーツクラブ通いをサボりがちなんで、日常生活でそんな高い心拍数になるはずも無いんだけど、一日に何回か心拍数170超とかになることがあるんだよね。スポーツクラブでランニングとかやっててついオーバーペースになったときとかで160ぐらいなのに、それを超えるなんてことが日常生活であるはず無いでしょうが!だから、異常な数値は無視して、通常の数値を参考程度にするのがいいんじゃないかな。
まあ、心拍数に関しては残念だけど、トラブルさえ起きずにマトモに使えるのであれば、
ベルトはラバーですが、デザイン的にそう安っぽく見えることはないし、
歩数計機能は割と正確だし、
睡眠状態がチェックできるのは嬉しいし、
スマホとちゃんと通信できてさえいれば、時間もそこそこ正確だし、
マグネット端子付きで充電が簡単だし、
バッテリーは60分の充電で余裕で3日以上持つし、
この値段であれば、まあまあいいんじゃないかなって気がしています。
次回のトラブルシューティングもよく読んだ上で、覚悟完了出来たなら、冒険してみてもいいんじゃないかな?