そんな訳でこれが今回の新調したパソコン環境の完成形なのですよ。



この写真じゃいまいち判りにくいかもですが、キーボード・マウス・スピーカーはロジクールで統一しました。

元々、WiiでドラクエXをやるときに、ワイヤレスなキーボードを買おうってことで、ロジクールのこれ↓

LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270/ロジクール
¥価格不明
Amazon.co.jp

を買っていたんですが、今回本体を買ったマウスコンピュータのダイレクトショップでたまたま見つけたのが、
LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 シルバー M235SV/ロジクール
¥価格不明
Amazon.co.jp

でした。いくらワイヤレスでもマウスとキーボードと別個のレシーバーが必要なのではUSBポートの無駄遣いっぽくなってしまいますが、この2つはUnifyingって言う規格に対応してて、一つのレシーバーでマウスもキーボードも両方動かせてしまうんですよ。そして、マウスは以前VAIOをホワイトモデルにしたらマウスまでホワイトですっげえ汚れが目立って悲しかったので、汚れが目立たないと思われるこの色に。

更にどうせだったら日本を印度にしてしまえスピーカーもロジクールにしてしまおうってことで、重低音と音の広がりがいい感じのこちら↓
LOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch PCスピーカー Z323/ロジクール
¥7,180
Amazon.co.jp

を選択。ちなみにこれは地元のヤマダ電機で、ヤマダウェブコムのサイトを店員に見せ、

「あれれ~、おかしいよ~?どうしてヤマダウェブコムとヤマダ電機の店頭価格とが2千円近くも違ってるの~?」

と、体は子供で頭脳は大人な某人物みたいな事を言って値切りました。我ながらいい歳して何やってるんだ。まるで体は大人で心がクソガキみたいだとも思いましたけどさ。

これでようやく環境も体裁も整ったって感じですね。どうでもいいことですが、おれはシンメトリー(左右対称)がものすごく好きで、暇さえあればこのパソコン周りのシンメトリー加減を眺めてはニマニマしてます。

さあ、これから毎日楽しいパソコンライフを

と思いたいのだが、泊まり仕事の多いおれにはなかなか思い通りにならないのだったorz