今回は仕事明けに最も行きやすい劇場に行こうと言うことで、豊洲のユナイテッドシネマに行きました。マジでバカでかいショッピングモールの3階に、実にハイソな感じで鎮座してる劇場でした。
本当は第一週の入場特典、寄せ書き色紙がもう一枚欲しかったんだけどさ、
が、

いいんだ。こんなことだとは思っていたさ。
でも、その代りとして、前回横浜の劇場では売り切れだった初回版パンフレット
をまんまと購入できたよ。全国的にもう既に売り切れなのかと思い込んで絶望してたけど、それには及ばなかったですね。
調子に乗って、メタルチャーム付きコンボセット(ポップコーンと飲み物のセット)も購入。

ちなみに今回ピンぼけした写真が多かったので、上記含め、余所から写真を多数借りてきてます。
メタルチャーム、マミさんだといいなあと思っていたのですが・・・
残念、さやかちゃんでしたw
なんてお約束な・・・
それはともかくとして、再び観た訳ですが。
前回はとある人物の所行を目の当たりにして、
許すまじと思いながらみていたんだけど、
とあるネタバレサイトを読んで、
やむを得なかった、そうでもしないことには・・・。
と思うようにもなったので、なるべくその人物の心の動きをすくい取ろうとしながら観ましたよ。
・・・
うん、確かに正しさだけで全てを守れる訳でもないわな。
手をこまねいていればいつかは全てが覆されることになったかもしれない。
それを回避するためには、かつてまどかがそうしたように、
間違えるしかなかったって事だったんだね。
それについては得心がいった。
ただ、諸手を挙げて賛成できる訳でもない。
まるでどこぞの前時代的な家の旦那が奥さんに対しするみたいに、
理想を押しつけ、成長を阻害し、あるべき姿を歪めているだけなんじゃないか?
それはいかがなものだろうか?
そうも思ったけどね。
あと、今回は主題歌CDも買ったし、公開記念のドリンク↓
も飲んだし(まどかのだけだが)、自分の中ではミッションコンプリートな気がするので、もうこれ以上は劇場に足を運ぶことはないかな。
今度はブルーレイを手に入れて、主にマミさんの勇姿をアホみたいに何度も何度も繰り返して観てみたいと思うよ。


