理想的な朝食 ブログネタ:理想的な朝食 参加中

バナナ2~3本と野菜ジュースかな。


最近はジューサーにりんご1個とにんじん一本を入れて、仕上げにレモン汁をちょっぴり注いで出来るジュースをよく飲んでます。りんごが入っているので甘くて美味しいですよ。


『成功への9ステップ』によると、原始時代以来、人類にとって一番手に入れやすい食べ物は果物で、その為に人類の胃腸は果物を消化吸収するのに最も慣れていて、容易なんだそうだ。


逆に肉や穀類を食べる習慣が人類に生まれてからの歴史は極めて浅く、それらを食べて消化吸収するのに向いた消化器官を持っている訳でもないからひどく体力を使ってしまい、他の活動に回すエネルギーがなくなってしまうんだそうだ。



実際、おれも納豆ご飯とハムエッグという絵に描いたような朝食を食べてた頃は、朝の電車通勤の最中は眠くて仕方なかったけど、今の食生活にしたらちっとも眠くはならないんだよね。



理想的な朝食と言うことで思い浮かぶメニューは決して胃腸に優しい訳ではないんですよ。


興味がわいたら

成功の9ステップ/ジェームス・スキナー
¥1,995
Amazon.co.jp


とか

フィット・フォー・ライフ ——健康長寿には「不滅の原則」があった!/ハーヴィー・ダイアモンド
¥2,205
Amazon.co.jp
を読んで、いろいろ試してみるといいですよ。