今日は秋のお彼岸の最終日って事なんで、行ってきましたよ、墓参り。
『初恋』『ひだまり』などのヒット曲で知られる村下孝蔵も瞑っているという筑波茎崎霊園まで。
要するに神奈川県川崎市から茨城県つくば市までです。
今までアッシーだった父が寝たきりになったもんだから、初めて自分で運転して。
道は全く判ってないんで、ナビに完全に頼りました。
なもんで、一体自分がどの道をどう通ってきたのかさっぱり覚えてない。
そもそも担任が地理の先生なのに、地理だけ赤点を取って担任に嘆かれたおれに、道のことを聞くこと自体が間違いだと思うし。
とにかく平日であんまり渋滞もしていなかったので2時間ほどで目的地に到着。
掃除をして、線香焚いて、お花を供えて、いろいろ仏様に語りかけたり。
まあ、30分ほどそうして過ごしましたよ。
で、この後が実は本番。
実際、人に乗せてってもらうと、好き勝手に寄り道なんか出来ないんだよね。
なので、近くのつくば市近辺で、以前から通りがかったりはしたもののなかなか寄り道できなかったお店に行ってみたよ。
パソコン工房(パソコンのパーツショップ)とかWonder Rex(ハードオフ的なリサイクルショップ)とかつくばのブックオフにね。
時間をかけて散々見て回ったものの、何だかピンと来るものがなかったんで、ほとんど手ぶらで帰ってきたけどさorz
まあ、何にしても今まで人の運転に頼ってしか行けなかった場所に自分で行けるようになって、寄り道するしないまでも自分で選択できるようになったってのは嬉しいことですね。
『7つの習慣』的に言うと、影響の輪(自分がコントロールできる範囲のこと。逆に、関心はあっても自分ではコントロールできない範囲を『関心の輪』と言う。人は関心の輪にばかり文句を言ったり嘆いたりするばかりで、影響の輪を狭めてしまう傾向がある)を広げることが出来たって事だと思うし。
今後もいろんな事で、影響の輪を広げていきたいと思うよ。