♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは1人で寝付けるようになった。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは手指の神経が脳に繋がりだした。

 

手指の神経は最初から脳に繋がってるかもしれないが。。。

これまで、授乳に集中している隙に削っていた爪。(詳細は父子手帳11/5

 

授乳中でも爪を削られていることに気付くようになってしまい、

口を外したり、外さなくても動きが止まったり、「うーうー」訴えたりするようになった。

試しに足指の爪はまだいける様子。

 

ということで、

手指の爪削りは、ミルク中のときにすることにした。

哺乳瓶の乳首は口から外せないし、乳首が口に入っている限り飲んでくれるので、

今のところ問題なし。

 

 

今日は

朝起きた瞬間からすごい呼ばれる笑。

こっち見ながら、

「うーれー」

みたいな声を元気に出している。

 

ちょっと台所に行ったら、

「うーれー!!」

大声になった 笑。

 

明らかに

「抱っこ係、抱っこしてー」

と言っている。

抱っこしたらご満悦の表情。

 

 

その後、

お出かけ前のお着替え。

ちょっとお着替えエリアで寝転がって待ってもらっていたら、、、

1人で寝た!!!

すごい成長!

 

ただ、

モロー反射で起きる -> 寝る -> モロー反射で起きる 、、、

を10秒おきくらい繰り返していてかわいそう。

 

こんなときこそ、

Dockatotを出すべきだったのかもしれない

と思った。

(寝てもらうつもりなかったので無理だったけど)

 


 

今日は、

長女 妻に買った絵本が届いた。

”巨大空港”。

 

クレヨンハウスで紹介されていた絵本。

読みながら、妻が「これ面白そう、私がほしい」

とつぶやいていたので。

 

飛行機とか船とか、遺跡とか(?)

なんか大きいものが好きな妻。

(歴史が感じられるものも好き)

 

 

ちなみにこの絵本、

空港の様子が詳細に書かれていて、

ちゃんと面白い。

 

ターミナルの図解ページは、

観音開きで1.2mにもなる。

 

良い買い物をした。

 

 

そんな妻とのティータイムは、パイナップルケーキ。

なぜか(?)妻の推し。

お土産でしか食べたことなかったよ。

 

 

さて、

今夜から、自身のお風呂に入るタイミングを変更することにした。

 

これまでは、

----------

1

おちび:お風呂

2

まま:お風呂

おちび&ぱぱ:戯れ、タミータイム

3

おちび&まま:授乳&ミルク

ぱぱ:お風呂

4

おちび&まま&ぱぱ:戯れ、絵本タイム

5

まま or ぱぱ:寝かしつけ

6

おちび:就寝

まま & ぱぱ:晩ごはん

----------

だったのだけれど、

3の”おちび&まま:授乳&ミルク”のタイミングで、

ままがワンオペになってしまい、

ミルク作ってる最中におちびが泣くことが時々あった。

 

浴室にいて泣き声が聞こえると心配しちゃうし、

浴室から裸でおちびのところに行って、

ミルクできるまでおちびと戯れることもあったけど 笑、

そもそも自分がお風呂に入るタイミングがいつでもいいことに気づき(遅い)、

変更することにした。

 

3と5以降を変更。

 

3の時点で、

ぱぱはお風呂に入らず、洗い物や部屋の片付けなどを実施。

授乳が終わったタイミングで、ままとおちびが戯れている間にミルクを作る。

ミルクはままがあげて、その間にぱぱはおちびの爪を削る。

 

5の時点で、

ままが寝かしつけの間に、ぱぱお風呂。

ぱぱが寝かしつけの場合は、晩御飯のあとにぱぱお風呂。

 

しばしこれでやってみる。

 

 

深夜にワインが飲みたくなり、

エチケットの鳥がかわいいという理由だけで購入した(ジャケ買い?)

イタリアワインを開ける。