♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびはおむつのサイズが完全にSになった。(数日前)
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは聞こえてくるいろんな音に興味を持つ/耳を澄ますようになってきた
11/5に体重が5kgになった前後(詳細は父子手帳11/5)で、
ちょうど新生児サイズのおむつが切れそうになっていて、
次のまとめ買いをSに上げるかどうか悩んでいた。
その際、
出産祝いにいただいていたおむつケーキ(2つほど)がSサイズ
だったのでちょっと使ってみて、
Sでいいね、となりSサイズをまとめ買い。
新生児サイズがなくなり次第、サイズ移行する準備は万端だった。
そして数日前に、
ついに家にあった新生児サイズのおむつが完全になくなり、
Sサイズへの移行が完了した。
いろんな音に耳を済ませるようになったおちび、
授乳中にぱぱが洗濯物干したり洗い物したりの音にも気が散って、
おっぱい飲むのが一瞬とまったりする様子。
授乳中は、
音が立たない作業をするようにしなきゃ。
洗い物といえば、
今日哺乳瓶を洗っていたら、
哺乳瓶用の洗浄ブラシが壊れた。
無いと困るので、
すぐにポチる。
さすがamazon、
明日来るよ。
さて、今日は朝から
おちびのマイナンバーカード用の証明写真を、
再度撮りに。
(初回はこちら)
初回あんなに頑張って撮影したのに、
”顔周りに充分な余白がない、もしくは被写体の顔が小さすぎるため受付できません。”
と返送されてきてしまった。
まあ、たしかにちょっとアップすぎるかもしれないけど。。。
そして、
今日も2回やった(700円×2)んだけど、
良い写真撮れず。
前半、
おちびがいい感じに一度だけなったんだけど、
なんと妻の帽子のツバが映るというミス。
後半、
おちびが完全にやる気を失っており(眠い)、
全然正面見ない。
ベビーカーに戻ったおちびは、
すぐ寝た。
家で背景白にしてスマホで撮影してコンビニで印刷、
とかでいいんだろうけど、
ここまで来たら証明写真で撮りたい。
首がすわってから、
再度撮影に臨むことにする。
家に帰る前にお外でランチ。
腕をパンパンにしていい汗(?)をかいたので、
ビールをいただく。
夕方、
おっぱい&ミルクを飲み終えたおちび。
いつもどおり、
ぱぱの足を背もたれにして戯れ。
しゃっくりが始まる。
生後0ヶ月の頃に比べると徐々に減ってきたとはいえ、
大人に比べると頻度は高い。
そして最近、
しゃっくりが始まるとお怒り気味。
初めのころは、
”なにこれ?なにか起きてる?”(ぽけー)
という感じだったのに。
その後、
おちびのお風呂準備のために、
いったんおちびをタオルの上に置く。
遠ざかるぱぱを目で追いながら、
泣き出すおちび。
ぱぱ戻ってみる。
覗き込む。
泣きながら、
ちらっとぱぱの顔を見てくるおちび。
試しに抱きあげてみる。
泣き止むおちび。
”そうそうこれよ”というお顔。
大変だこりゃ笑。
お風呂といえば、
以前おちびの目が開いてるときにシャワーを顔にかけて一瞬泣かせてしまってから(詳細は父子手帳10/29)、
首から上にシャワーをかける時はむちゃくちゃ気をつけている。
しかしながら、
どうも最近頭にシャワーをかけるとモロー反射(?)が大きく、
しかも基本的に目を開けようとしているので、
首から上にシャワーかけるのがなかなか難しい。
正面(?)からかけるのが難しい、ということで、
これまで背中や後頭部を洗うときに前かがみになってもらっていたんだけど、
最初に頭にシャワーをかけるときにもその状態になってもらうことにした。
これだと、静かにシャワーを浴びてくれる。
一安心。
そういえば、
お風呂でおちびが使っているバスタブをまだ手帳に記録してなかったかも。
妻のお友達からの頂き物。
ネットがあって、むちゃくちゃ便利。
これを洗い場に置いておちびを洗おうとすると腰を痛めてしまうので、
腰を痛めないように、
- 浴槽に蓋をする、ただし3枚を一箇所に重ねる
- おちびのバスタブを蓋の上に置く
- 椅子を浴槽におく
からスタートし、
- おちびが入る前にシャワーを出して浴室内を暖かくし、
- おちびをバスタブへご案内
- 浴槽内においた椅子に座りながらおちびを洗い
- その後、おちびinバスタブを洗い場に移動
- お湯を溜めて数分浸かってもらう
- お風呂マットへ移動
- 保湿タイム
という感じで、進めている。
それにしても今日のお風呂のおちびは、
一段と可愛かった。
お風呂にいるおちびは、
基本的に一日の中で一番と言っていいほどかわいいんだけど、
今日はずっとぱぱを見つめていて、
お風呂おちびのなかでも特にキュンキュンさせられた。
ぱぱがいる向きは、おちびが向くのが苦手な向きなので、
基本的に逆向いてる事が多かったんだけど、
(「こっちを向いてよハニ〜♪」と歌ってるのを外で聞いた妻が吹いた、という噂)
その苦手な向きを向いてずっとぱぱをみつめているなんて、
幸せすぎる。
おちびがお風呂から上がり、
ままがお風呂に入っている授乳までの時間は、
ぱぱとおちびの寝室での戯れ時間。
この時間、
まずはケルンボールをぶら下げるところから始まる。
最近ずっと反応イマイチですぐぐずるので、すぐ片付けていたんだけど、
今日はすごく楽しそうにずっと遊んでる。
ボールを触ろうとして、
自分の手を一生懸命動かそうとしてるように見える。
楽しそう。
これまでの日常での目の動きを考えると、
触った時に影が動くのが楽しいのかな。
手が思い切りあたって、
揺れまくるとびっくりして固まっていたけど。
ぱぱが勝手に回して見せるより、
そのまま置いてゆらゆらさせておいたほうが、
しばらくは良いのかもしれない。
そうそう、最近お顔にできていたぷつぷつ、
目立たなくなってきて、お顔がだいぶ綺麗になってきた。
”塗り込むのがポイントだったみたい”by妻。
完全に余談。
今日妻と”鼻セレブ”の箱ティッシュに載っている動物の話になって、
「これ、アザラシだと思ってたけど、よく見たらシュッとしてて違う動物だ」
と気づき調べたら、イイズナというイタチ科最小種の動物だった。
ただこれは前フリで、
その鼻セレブの紹介ページに、
これまで疑うことなくうさぎだと思っていた動物が”ネザーランドドワーフ”と
紹介されていて、驚いて爆笑してしまった。
うさぎじゃなかったのか〜。