温室に水やりしやすい気候になりました。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。



今日の横浜は気持ちが良い晴れでした。


秋らしい気候になったので、以前よりは水やりしやすくなったのかな。





あ!

スイレンの花が咲いてる!お願い





スイレンの花寿命は短いから、見逃さないで良かった〜。






今日は暑過ぎず陽射し強過ぎずで、久しぶりに昼間に水やりしました。





風もあるし、コーデックスも煮える心配はないかな。







サンスベリア・エイレンシスは、相変わらず動きが遅い。


一応、カキコは吹いてきましたが。


あと、フランコイシーの実生苗が勝手に生えてきてますね。キョロキョロ






サンスベリア・ハリー ベースボールバット斑入りのカキコは、ちょっとノリ斑気味?


切り離してもなんとか自力で生きられそうだけど、もうしばらくこのままにしておこう。




あ。

ミレニアム万象の鉢からも、なにやらユーホルビアの発芽苗が生えてきてる。


これは何の実生苗かな?

どこから飛んできた種子なんだろ?

ちょっと興味あるかも。キョロキョロ





軸だけ残った親株から、カキコがたくさん生えてきてますね。


秋になってハオルチアがグングン調子を取り戻してます。






ベロンベロンに徒長していたヤツも、キュッと締まった葉に戻りつつあります。





元気な苗を見ていると、こちらまで元気になってきます。





あとは、この追加で張った寒冷紗をどの段階で外すかだな〜。


タイミングが難しい。






友人にこのサンスベリアの株分けを頼まれていたんですが、なんか鉢底からちょうど良いのが生えていたので、カットして植え込みます。





サンスベリアあるあるの株分け方法ですね。







これでよし!ニコニコ





⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村