タイ旅行2025夏 その33バンコク4日目はパタヤ | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。



タイ4日目。


パタヤ2日目はいきなりアクシデントから始まった…。ガーン

タイのガチャガチャな道を走りすぎて…。






タイヤのボルトが飛んで車輪が外れたり、各部のボルトが抜け落ちてキックボードが壊れました。ガーン






幸いにも近くにレンタルバイク屋があったので、隣の整備工場でボルトをもらって、工具を借りてその場で直しました。






そのままバイクをレンタルして、ノンヌッ植物園を目指します。





もう何回来たかな〜。


途中の道も、バイパスが出来て走りやすくなりました。







入り口まで何キロか続くヤシ並木。


最初にあるのがドームヤシです。





下に実生苗がたくさん生えてますが…ガッチリ根が張って…まぁ抜けないですよ。





このレアヤシ通りは何度も通ってもワクワクします。





最近追加された巨大なボトルツリー。


昔は人の手が届く場所に植わっていたから、たくさんの落書きが刻まれていて可哀想でした。





駐車場にはオリーブの古木が大量に鉢植えされています。


日本で買ったら一本200万円くらいするんじゃないかな。


それが百本以上!






最近導入されたノンヌッ植物園の公式キャラクター。

名前は…知らにゃい。





入り口にある園芸お土産売り場。


ここまでは無料で入れます。






一般園芸が多いですが…。






タイならではの一般園芸もあります。


たとえばこのビスマルキア・ノビリス。


ノンヌッ植物園ではもはや雑草並みにあるので、扱いが軽いんです。


こんなに大きいのに100THBしかしないんですよ。


高くみても日本円で400円くらい。


やっす!





こんなのも2,000円くらい。






買い物だけして帰る人はいないけどね。グラサン





数年前に新設された観光バス用の停留所。


おもに中国人観光客のツアーバスが発着していますが、最近ではタイ人の観光客も爆増しています。


日本人は…まぁ見たことないかな。





立体映像の球体。


未来的で見ていて楽しかったです。


恐竜が飛び出してくるように見えます。



つづく。





⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村