ラベンダービーチで石拾い その1 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。




先日、関内の『大かわ』さんでランチした後、映画オッペンハイマーを観て、みなとみらいをブラ散歩し、その足で新潟県に下道で石拾いに行った話のおさらいです。


3日間ビッシリスケジュールで行ってたので、更新できてなかったです。


現地で死ぬほど歩いて、帰り道も下道を330kmひたすら走って、帰宅してからも寝ずに仕事だったから、昨夜はさすがに8時間爆睡してしまいました。





…というわけで、おさらいから。





海。


同じ海でも…。




日本海はまったくの別物。






荒ぶれてます。



でも今回からは新兵器を導入したので全然平気!






ウェーダー(胴長)の威力炸裂です。


腰まで浴びる高波もなんのその!






悪条件の中、ヒスイ探しをしてみました。


あ。ちなみにウェーダーを買う際には少し質にこだわりました。


ウェーダーは少し割高でも高いヤツを買った方が良いです。


あまり安いやつだと、長靴部分から切れ目が入って水漏れし易いし、耐久性も低いです。


私の場合は釣具メーカー?のダイワ製ウェーダーを買いました。


何が凄いって、対破損性能が高いのと、超超超速乾性能なので、びしょ濡れ状態から乾くまで数分しかかからないんです。


お日様の下なら2分もあれば乾いちゃう。


ダイワのまわし者ではありませんし、pick宣伝のものを買わなくても良いですけど、ウェーダーを買う際に参考にする価値はあります。


保温材の不織布の時も言いましたが、不織布よりパオパオの方がかなり割高ですが、耐久年数が3倍近いので、トータルで考えると安上がりになる…という考えと同じやつです。



ちなみにコレです。↑





荒波の中、最初のお宝ゲット!

ネフライトです。


広義ではこれもヒスイの仲間ですから、一応拾えて嬉しかったです。


ヒスイ輝石岩ではないですが、これはこれで独特の透け感と美しさがあります。


中国でいうヒスイは、主にこちらを指します。




2時間ほど『歌』と『親不知』でヒスイ探しをしたあとに、今回初めて市振海岸まで足を伸ばしてみることにしました。

…が!


市振(いちぶり)海岸は完全に空振り!


収穫ゼロでした。


須沢と比べると、石のバリエーションも少なく感じて、少し物足りない感じ。


でも、この海岸は、見つかる時は凄いヒスイが出るそうな。


まぁ、運しだいということですね。ニコ



なんだかんだと、気がついたら昼ごはん時。


道の駅『市振の関』で昼ごはんを食べました。




カキフライ定食!照れ


揚げたて熱々サクサク美味しい!照れ





食後は富山県まで足を伸ばして、初めて宮崎海岸のヒスイテラスに行ってみました。





あ。

コレ欲しい!


丸い石に作家さんが猫の絵を描いたものだそうです。


かなりリアル!


決まった時期に販売イベントもやってるそうな。


ちょっと欲しいかも。




巨大なヒスイの勾玉。


いったいいくらするんだ〜っと、無粋なことを考えてしまう私。ニコ



初めての宮崎海岸。


こちらは波はあまり高くありませんね。


これなら海中のヒスイを探しやすいはずなんですが…。


ヒスイ色の魚は打ち上げられていましたが、肝心のヒスイは見つからなかったです。ショボーン


これは…ゴマサバかな?

スーパーで売られているやつは水揚げされてから時間が経っているので、背中にいわゆるサバ柄模様が出てますが、生きてる時はこんな色をしていると聞いたことがあります。


持ち帰って焼きサバにしてみたかったですが、なんか可哀想になって、海に戻してやりました。


それにしてもヒスイが見つからない…。


たぶん私の目が節穴なんですね〜。ニコ


ちなみに高波に打ち上げられた魚の多くは、まだ生きていて、浜辺でぴちぴち跳ねてます。



…で、結局須沢のラベンダービーチまで戻って、もう一度悪あがきしてみました。


…が。


日没直前のラベンダービーチ…。

見つかるのは…。




打ち上げられた魚ばかり。

しかも見たことないヤツ。


深海魚みたいな面構え!

なんていう種類の魚だろう?


超睨みつけてきます。




大量のイワシ。


しかしまぁ…。


ただの波でこんなにも魚が打ち上げられるものなんですかね?







なんて、半分諦めムードで薄暗い砂利浜を歩いていたら…。


黒っぽい玉砂利の中に光る白い石が!

ん?

これは…⁈


ヒスイ?



ライトで照らすと、表面がキラキラした輝石で輝いていますが…。





ん〜。

なんか微妙な感じ。


曹長岩?




さらに浜辺を歩いていると…。




ん⁈


まわりの丸い石に混ざって、明らかにカドがある緑色の石が。キョロキョロ



これは…。

またまたネフライトですね。




でも、かなり青味が強い部分があるから、同じネフライトでも良質なヤツっぽいですね。


このレベルくらいだと、宝石を拾った実感が湧きます。




…というところで、その2につづく。



⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村