ビッグバザール開場前に各店まわってみたよ編 その1 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 

 

 

 

出店準備が完了したので、ビッグバザール会場がお客さんで溢れる前に、ひとまわり各店を拝見させていただきました。

超美麗なエケベリアたち!お願い

 

 

 

コレは凄い〜!お願い

 

 

 

胴太ホリダや白ランポー玉、菊水綴化などが目を引きます。

 

 

 

 

みなさん思い思いの商品を持ってきているから、バラエティに富んでいて、見ているだけで楽しいです!

 

…。

……。

そうなんです。ニコ

 

出店者は買えないんですよね。ガーン

 

そりゃ当たり前です。

せっかく朝早くから会場入りしている来場者の皆様より先に買うわけにはいかないですからね。ウインク

 

 

 

若い業者さんが続々と参戦して、非常に活気ある市場になった多肉植物の世界。

 

私が多肉栽培を復活させた30年くらい前は、まだまだ若者が非常に少なかったです。

 

それこそ多肉の例会は個人の趣味家さんのお宅で開催していたくらい小さなコミュニティでした。

 

それが今ではコレですからね!

いやはや時代の流れを感じます。

 

 

 

流れを感じながらも私はマイペースで、昔ながらのオシャレ感ゼロの出店スタイルでやらせていただいてます。

 

昔、京都大会と呼ばれていた、名前の通り京都で開催されていた(今もある?)サボテン多肉植物のイベント会場で、宝箱のような売り方をされている方がいらして、若かりし頃の私はその方のお店で目を輝かせてお宝多肉を探していた。…なんてことがありました。

 

あの時の感動…というレベルでは出来ないですが、少しでも皆さんに楽しんでいただけたらなという思いで出店させていただきました。

 

 

…。なんて。

 

……。はい。

すみません。

キレイごと言っちゃいました。グラサン

 

じつは今年の夏までに大温室を引き払うつもりなので、少しでも多肉を減らそとしたんです。

…はい。照れ

 

まぁ、お互いウィンウィンの関係で楽しんじゃいましょーということで。爆笑

 

 

 

 

 

 

忍者のように、あちらの店こちらの店に出没しては、写真を撮りまくってドロンしています。🥷

 

あ。。もちろんお店の方の許可をいただいてですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんレベル高いな〜。

 

 

 

 

 

 

 

キレイに植わってるな〜。

 

 

 

こうあるべきですが…わたしの性格では無〜理〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、もう少し続きます。🥷

 

 
 
 

⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村