世田谷ボロ市2024で多肉狩り!その6 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


世田谷ボロ市には、意外と石がたくさん売られています。






値段も手頃なので、ついつい買っちゃいます。




この水晶クラスターは大きかったな〜。



アメシストの大きなクラスターはボロ市でよく見かけますが、透明で大きなやつは珍しいかな。







メジロのエサやり。


庭に一つ欲しいですね。キョロキョロ





世田谷ボロ市には、多肉植物以外にもいろいろな植物が売られています。







ツバキの鮮明斑入り。










ベトナム椿ハイドゥンの赤花。




こちらはハイドゥンの白花。

かなりレアらしいですね。


耐寒性もそれなりにあるから、無加温ハウスで越冬できるそうな。




ギハナカイドウ


希少種の黄色花のベトナム産ツバキ。


これ欲しかった。


ハイドゥン赤白と、キバナカイドウのセットで諭吉様が飛んでいきます。


いつもなら勢いで買っちゃうところですが、ちょうどヤフオクに高額なヒスイを入札していたので、軍資金不足にならないように、今回はやめておきました。


また来年にあったら…ね!



こちらは葉が長めのクエフォンゲンシス。

こちらもかなりなレア種だそうな。




今回もキンリョウヘンを買わなかった。


なぜだろう?

安かったけど、もう一つ背中を押すものがなかった。ニコ


やはりヤフオクのことが脳裏によぎったからかな。


結局競り負けて…というか、忘れてて追いかけなかったから終わっちゃってました。ニコ


ま、どちらも縁がなかったということかな。




ボロ市近くの資料館に、こんなものがありました。




石のサンプル。




あ!

ヒスイだ!


タイラップでかるく固定してあるだけみたいだけど、盗まれないのかな〜。


なかなか大きなヒスイでした、




というわけで、めちゃくちゃ寒かったけど、今回も楽しかった世田谷ボロ市散策でした。





また年末までサヨナラです。




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村