桃簾石とヒスイ磨き | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


ヤフオクで買った桃簾石とヒスイと思われる鉱石の磨き込みをしてみることにしました。


このままでも十分美しいのですが、どうしても磨いてみたくなったんですね。


まだ未処理だと表面が凸凹して、手触りもザラついています。





ヒスイと思われる鉱石も、かなり滑らかとはいえ、やっぱりツルツルとは言いがたい状態。





これをグラインダーと耐水ヤスリを使って、これから段階的に磨いて行こうと思います。



というわけで削っている場面は、タイムラプス動画でご覧ください。☟



まずはグラインダーでギュイィィィ〜

ンと荒削り。


ヒスイと思われる石は非常に硬い印象ですが、桃簾石はそれと比べるとかなり柔らかい印象です。





耐水ヤスリで磨いてみても、ヒスイっぽい石よりサクサク削れていました。



こちらはグラインダー後の耐水ヤスリ磨きの様子。

ひたすら擦り続けます。




磨いたあとは、温室で磨いた表面を観察してみました。





桃簾石 磨き前



桃簾石 磨き後


表面が滑らかになって、ピンク色が濃くなって見えます。




ヒスイっぽい石 磨き前


ザラついているとまでは言いませんが、滑らかというほどではなく、すりガラス状の表面をしていました。





ヒスイっぽい石 磨き後。


完全にツヤツヤとはいきませんが、かなり滑らかになった印象です。




まだ第二段階なので、これからは耐水ヤスリの番目を徐々に細かくして、ピカピカに仕上げて行きたいと思います。




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村