またまた懲りずに葉山の青い石探し。 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


またまた懲りずに葉山の立石海岸近くまで、青い石を探しに行ってきましたよ。ニコニコ


今回も干潮から2時間経過していたから、やや潮が満ち始めていましたので、サクサクっと巡回してきました。





これは…黒曜石かな?


LEDライトで照らすと、光に透けて美しかったです。




これは黒っぽく見えますが、実際には紫色っぽい色をしていました。


アメシストみたいな感じ?




これは明らかに陶器ですが、なんかペンダントトップになっていたような穴が開いてますね。キョロキョロ




これは姫川の薬石に良く似てるな〜。


あのスズメバチの巣みたいな独特の模様はないですけど。


同じ効能がありそう。





これは…玉髄というやつかな?


すべすべしていて、透過性抜群でした。





今回は宝貝多めの収穫となりました。


青い石は20個以上拾えましたが、すべて小粒ばかり。


自宅に帰って精査したのちに、取っておきたいものだけ残して、あとは次回来た時にリリースします。



ご主人


忙しいとか言いながら、暇そうなことばかりやってるにゃ〜。