2023夏のサボテン多肉植物屋巡りツーリング 西沢サボテン園その1 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


すでにリアルタイムでお伝えしていた通り、8月3日から6日までの4日間旅に出ていました。




旅行ではなくて旅。


サボテン屋さんに行くことが決まっている以外は、ほぼノープランの行程でした。


まぁ、宿が取れないといった…まぁ、夏休み中だし、当たり前と言えば当たり前の小さなトラブルはありましたが、なんとか1000km近い道のりを、無事に帰ってまいりました。


…というわけで、とりあえず三つのサボテン多肉植物専門店で撮ってきた写真を、ブログにペタペタと貼っていきますので、よろしかったらご覧になってくださいませ。





まずは西沢サボテン園さんから。





屋外に並べられた各種パキポディウムの実生苗です。




山堀り株も良いですが、これからは実生苗を上手く作り込んでいくのも良いんじゃないかと思う次第です。


私はパキポディウムは、ほぼ卒業しました。

ほぼ…ね。





手前はメセンや小さなサボテンたち。

奥は地植えのアガベやオプンチアなどが並びます。




紫太陽などのエキノケレウスが並んだ棚。




日差しが強い信州にあっても、今年の暑さ日差しの強さは異常だそうです。


温室の外側にも寒冷紗を張ってるのに、さらに鉢底ネットをかけないと、小さな苗はダメージを受けてしまいます。




奥の笹の雪系アガベ地植えエリア。




大切な株は囲い付きです。





その他いろいろ。




温室内は灼熱地獄。

死ぬほど暑いです。ガーン




今だにサボテンはよくわからないのに、最近妙にサボテンが気になります。





見ても説明できないので、まぁ写真をご覧くださいませ。




名札が無いやつは、基本的に何だかわかりません。




でも気になる。




お〜っ! 綺麗ですね!キョロキョロ


ボカサナモンスト
これくらい特徴があるヤツはわかります。




赤花翠冠玉…だっけな?




亀甲牡丹?

ゴジラ牡丹かな?


この辺もいつか一株育ててみたい。




瑠璃兜錦




赤花兜丸




ロホホラ軍団




ギムノ軍団




緋牡丹錦軍団




海王丸軍団




コリファンタちゃん




なんか黄色花のサボテンちゃん。


わたしの知識はこんなもんです。ニコ




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村