植物庭出し2 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。



サンルーム内の植物庭出しは、まず一日では終わりません。


取り込む時よりは楽ですが、やはり半年間の間に勝手に発芽した雑草が蔓延ってしまっているので、そういうものを取り除きながらパズルのように隙間なく埋めていくのに、意外と時間がかかります。



サンスベリアは新しく作ってる温室に並べたいですが、今はとりあえずここに置いておくことにしようかな。




細かいものもだいぶ埋まってきました。


セダムに侵略されてる鉢がたくさあるので、少し整理しなくては。




セダムの侵略は鉢だけではなくて、サビ砂利にも侵攻しています。





フサフサ〜。






ステファニア カーウィサキー


サンルーム内で芽が出始めてしまったので、ちょい徒長気味かな。キョロキョロ




一時的にイモが半分くらいまで腐ってしまいましたが、イモ部分を地面に埋めたら元気になって、小さくなってしまったイモも育ち始めました。


いわゆる地下型コーデックスですね。




置き場所整理で弾き出された、エケベリア・ラウリンゼ。


こういうのは、ビッグバザールで放出することになるかな。






雨が降り続いてるな〜。

このまま梅雨入りかな〜。


温室ビニール…。

もう張れるけど、無風の晴天じゃないと出来ない…。




ガーデニングランが次々と開花中。




ヤマアジサイの紅が紅色にそ〜まぁて〜しまったから、梅雨入りですね。うん。




毎年そう。

この紅色が梅雨入りのサイン。




春にグリーンファームさんで買ったアガパンサス『ファイアワークス』




今年はまだ咲かないと言ってましたが、ツボミが出てきさたよ。ニコニコ


嬉しいな〜。照れ




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村