季節の移ろいは待った無し | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


温室DIY作業が進まないうちに、季節がどんどん進んでいきます。


先日買ったグラインダーが自宅に届いたので、あとはビニペットを買い出しに行かなくちゃです。


…が、植物イベントが開催されたり寄り道ばかりしています。


植物を買ってばかりいるから温室軍資金も寂しくなっています。


なんとかせねば!びっくり




いよいよ荒皮性モミジの葉が出揃いました。


木陰ができたから、これから板付きランなどを順次サンルームから出して行く予定です。


これからは植物庭出しもあるし、ますます忙しくなりそうです。





我が家の庭の藤の花も、ようやく開花しました。





あまり大きくはない藤ですが、なかなか見応えがあります。






ぼちぼちヤシの配置から動かし始めました。


昨年、セネガルヤシの鉢を持ち上げてギックリ腰になってしまったので、今年はちょいズラし程度にしておこうと思います。






斑入りポインセチアが、今頃になって真っ赤な苞を出してます。






エケベリアが次々と開花中。

受粉してる暇はなしです。


不思議と地味なモミジの花にはミツバチがたくさんきてるのに、エケベリアの花には一切集まってきません。🐝🐝🐝





ピンク花タイツリソウが、ほぼ満開になりました。




ピンクのハートがたくさん並んでカワイイです。💕




ブラヘア・アルマータの木陰でカタバミの葉に埋もれていたほほえみ人形を、別の場所に移すことにしました。





とりあえずお試しでスイレン鉢のうしろに。




今はコケが出ちゃってるけど、日当たり良いところに置けば少しは無くなるかな?


一回熱湯に沈めた方が良いかな。





斑入りモミの木。


植え替え直後は葉に元気がなかったですが、葉が持ち上がってきたということは、少し元気を取り戻したのかな?




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村