グリーンファームさんから買ってきたアガパンサス・ファイヤーワークスをさっそく植え替えしました。
根がパンパンに張ってますね。
元気そう。
培養土がちょっと粘土質っぽかったので、一回全て洗い流してから植え込みました。
今回の配合は鉢底ガラを入れてから、赤玉土、鹿沼土、野菜用培養土、パーライトを混ぜてオリジナル培養土を作りました。
野菜の培養土を多めにしつつ、水捌けと保水をバランス良く保てる配合にしました。
ちなみに1球だけ地植えしてみました。
一回根が張ってしまえば丈夫な植物だと思うので、はやく根を張って馴染んで欲しいです。
斑入りレモネードに新芽が出ています。
今年は花も咲いてくれないかな。
エケベリア・ラウリンゼを温室作業場から日当たり良い場所に移動しました。
以前置いていた場所は、温室ができるにしたがって日当たりが悪くなってしまいました。
まぁ、ブルーシートを剥がして、ビニール張りにすればまた日が当たるはずなんですけど。
買ってきたデンドロを、キッチンの窓辺に置いてみました。
結構な存在感があります。
シクラメンのスワンの花も開いて、少しだけ賑やかになったキッチンです。
このクラシカルな色合いと。
フリフリのフリルが好きです。
にほんブログ村