コロナ禍に突入する直前。
2019年6月に、タイのサボテンイベントに行った際に見た、気になるギムノがあったんですね。
それはいわゆるLB2178と呼ばれるフリードリッヒによく似たギムノカリキウムなんですが、下の写真のように、LB2178よりも黒に近い暗色なんです。
その名も「VoS 12-1241」と言います。
この写真の左側の奴ですね。
LB2178と比べると、より黒っぽいのがわかります。
ちなみに2019年のタイ🇹🇭サボテンイベントのブログはこちら。
この時はどうせすぐに日本に入るだろうと買わなかったのですが、あれから3年経っても意外と流通してないんですよね。
失敗したな〜っと後悔した話をビッグバザール会場でしていたら、なんとお手伝いしていたラフレシアリサーチさんのお店に近い品種のが売ってましたよ。
ビックリ!
こちらは同じvosでも、014aと言われているタイプです。
素人の私にはvos1241との区別がつかないですが、LB2178、vos1241に次ぐ第3のギムノみたいです。
なんでも、2007年にパラグアイ・アルト区のアグア・ダルシー地区で採取された新しい品種だそうで、名札に記されているナンバーはフィールド番号だそうです。
正式には、
「VoS 01-014/a」
というそうな。
(East of Aga Dulce, 200m, Alto Paraguay, Paraguay)
難しいことはわかりませんが、なんとも渋くてカッコいいギムノが発見されたものですよね。
ちなみに、このvos014aは、お店のお手伝いのお礼ということで、ラフレシアリサーチさんのご好意でいただいちゃいました。
超嬉しい!
…というわけで、2週間近く続いたビッグバザールのお話は、これにて終了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。