2023新年最初のビッグバザールに行って来ました。 その10 | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。


白筋アマリリス


タイの田舎道にたくさん植わってたのを思い出しました。


名前の通り、葉に一筋の白線が入ります。


花も美しいから栽培してみたい植物のひとつです。


耐寒性はあまり高くないので、ビニールハウスが完成したら買ってみるかな。




君子蘭の原種だそうです。


この他にイエローガーデニーブラッシュという品種もありました。



地味だけど渋い。



キャンドル…だったかな?

こちらは原種交配と言っていたような。


色合いがけっこう私好みです。ニコニコ




パーマネント開花中。

パーマネントの花は初めて見ました。


花茎は立ち上がらないんですね。






デッカい金環蘇鉄がなかなか安かった。


私、いままで金環蘇鉄を金冠蘇鉄と書いてたかも。びっくり




cadを使い鉢をデザインして、3Dプリンターを使って造形したオリジナル鉢。



なんと分解できます。


パーツを組み合わせて、好きなデザインにする事ができます。




スコップ





お値段載せて良いというので、参考までに。


ちなみに会場でこれを見た友人が、自宅に帰ってすぐにcadと3Dプリンターを使って精巧に再現していたので驚きました。


あっという間に作ってしまうとは…恐るべし!


わたしも昔オリジナル鉢を作ったことありますが、私はそんなスキルは無いので、普通に石粉粘土でデザイン造形して、それをシリコンで型取りしてレジンを流し込んで作るという、原始的な方法で作成していました。ニコ


時代は変わったな〜。

ジジイの錆びた頭では、cadでデザインなんて出来ませんよ〜。ガーン




⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村