先月、重いヤシの鉢を運んでいた時に激しく腰を痛めてしまい、それからことあるごとに腰が痛い!腰が痛い!…と泣き言をこぼしていたら、なんとWorldLI Home Product、LIworld合同会社さんから、腰痛改善に効果が期待できるという商品をお試しでいただけることになりました。
その荷物が今日届きました。

条件としては、わたしのブログの中で、クッションを使用した感想を書いてもらうこと。…とありました。
特に良い感想を盛ることなく、使用した時に感じたままの感想を書いて良いなら…という条件で引き受けさせていただきました。
いくつかご提示いただいた商品の中から、わたしの腰痛に一番合っていそうなDr.Seat GXを試させていただくことにしました。
取説を読む。
…ふむふむ。
…なるほど。
凹んだ方が後ろ…。
えっ⁈
前じゃなかったの?
あっぶな!
危うくいきなり使い方を間違えるところだった。
なんか凹んでる方が前なのかと、見た瞬間に勝手に思い込んでました。
ホームページの写真も凹んでる方が手前になってるから、てっきり。😅
まずはリビングの椅子に装着してみます。
こんな感じ。
さっそくム〜ちゃんが狙ってます。
ダメだよ〜。
これはあげないよ〜。
ではでは、ちょっと座ってみます。
…。
……。
………⁈
ウホッ!
何これ!
低反発ウレタンクッションは良く見かけますが、こちらはゲルと低反発ウレタンを融合してあるそうで、なんというか、ヌト〜ッと腰の形に沈み込んで、じんわりと腰を包み込む感じが、なんとも言えない感触です。
それでいて、外周のクッションはフンワリしつつもある適度な硬さもあるので、普通の低反発クッションとはちょっと感触が違いますね。
座り心地はなかなか良好でした。
今度は、パソコンが置いてあるコタツの座椅子に置いてみます。



さて、話変わって。
秋に葉が枯れたレモングラスの葉を、細かくカットして保存していました。
はぁ〜。
美味しい!
口の中がサッパリします。
レモングラスは葉が枯れたあとも、保存していつでも飲めるので便利です。
さて、先日仮組みでエキスパンドメタルを敷いてみましたが、重いものを載せると今ひとつ隙間が広過ぎてアミがたわんてしまいます。
予定外でしたが、縦のラインの骨を2倍に増やしてみることにしました。
こんな感じ。
これなら強度不足には、絶対にならないですね。

私はお陰様で、かなり充実した一年を過ごすことができました。

にほんブログ村