今回は爬虫類…出てきますが、食べ物として出てきます。
それがなかなかエグいので、やっぱり苦手な方はパスしてくださいね。😅
クロコダイル料理が食べられるお店がありました。
これなんだと思います?
なんとワニの腕の姿揚げです。
なかなか食べるのに勇気がいりそうなルックスです。
サメの唐揚げもありました。
私は普通に焦がしチーズのクロコダイルたこ焼きを注文しました。
クロコダイル肉なのにたこ焼きとはこれいかに⁈
食べておいてなんですが、爬虫類を飼うイベントの中に、爬虫類を食べる店があるというのが、なんか不思議な感覚でした。
ここでちょっとモヤモヤするエピソードがありました。
上の写真の看板には、確かに900円と買いてありますが、1,000円札で支払ったらお釣りをくれないんです。
ん?
なんで?
…っと、不思議に思い聞いてみたら…。
いや!1,000円ですよ!っと言われました。
看板を指差して900円て買いてありまんがな〜っと食い下がったら、別の看板に1,000円で書いてありました。
何これ?
フェイント?
お店の人に言ったら、二日間のイベント中に一度も指摘されなかったのだとか。
結局1,000円ということで。
開き直り方が笑えましたが、ちゃんと謝ってました。
海外ではよくあるパターンなので、まぁ気にしない気にしない。
日本もこうなっちゃったかという感じか。
まぁ、悪気はなかったんでしょうね。
モヤモヤおしまい!
味は違和感なくて美味しかったです。
話には聞いたことあるけど、鶏肉っぽい食感と味でした。
他にも、今話題のチェーンソーを使って作った商品もありました。
このマンドラゴラ欲しかったな。
もうちょっと安かったら買ってました。
チェーンソーアートは、荒削りならではのダイナミックな造形が魅力ですね。
よくこんな複雑なものをチェーンソーで削り出せるものです。
線が柔らかいものもありました。
これはチェーンソーだけではなくて、仕上げの加工もしてあるのかな?
ニャンコかわいかったな〜。
聞かなかったけど、いくらだったんだろ?
センスもエグい!🤣