”青空の下ハオルチアの植え替え” | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。

 昨年の今頃はハオルチアの植え替えをしたり、植物取り込みをしていたみたいです。

 


今年はまだほとんど取り込んでないです。


いつもの年より冷え込みがキツいから、早めにうごかなければ…。


と思いつつ、温室作業を優先しちゃってたりします。



先日グリーンファームさんのセリ会で落札した赤い葉のパイナップルMILA🍍。


この寒いのに耐えてます。




オプンチア 大丸盆



オプンチア・ゴメイ『オールドメキシコ』

Opuntia gomei 'Old Mexico'




青白いアガベ。

ストリクタ…ルブラ?

夏には赤紫色に染まるやつです。




分頭した子株が成長してきましたが、これどうやって分けたら良いんでしょ?ガーン


流血必至?🩸



ユッカ・ブレビフォリア


温室効果をもってしても成長が緩やか。

これでも早い方なのかな?




ユッカ・リギダ


ロストラータを抜き上げた後に植えてみたもの。


こちらは小さな苗でしたが、1〜2年でもけっこう成長しています。




すでに幹も出来ていて。



コーデックス部分も形成され始めました。


温室をひきあげるまでの6年間で、どこまで大きく育つかな?ニコニコ



斑入りカンナ



温室内ではまだ花が咲いてます。




サバル・ウレサナ


あまり大きくならないように鉢植えにしていましたが、最近急に葉に勢いが出てきたので、鉢下から根が降りてるのかもしれません。




葉が青白くてキレイ。



鉢のカチ割りか方がエグい。


もう少しで上部分がちぎれそうです。びっくり





⬇️ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村