
過ぎてみたら、今回は台風の被害ゼロでした。
まだ風は強いですが、なんとか乗り切ったみたい。
大量に降った雨の影響で、彼岸花が一気に花芽を出し始めました。
インド美人
モナリザには種子らしきものも出来てました。
ビスマルキアの葉も、毎回台風が来ると裂けてボロボロになるけど、今回は無傷でいけました。![]()
新芽も無事で良かった。![]()
ただ一つだけ。
オプンチアの紅太鼓が腐っちゃいました。
雨曝しにしたのがイカンかったみたい。
株分けしたもう一株の方は、小さめの駄温鉢に植えていたから、同じ雨曝しでも無事でした。
明日ビッグバザールで買ったピクナンサと一緒に、大温室に持っていこう。
今日は家族が懐石料理を作ってくれたので、昼から親を招いて食事会をしていました。
自宅料理なんですが、本格的に献立も作ってくれて気合いが入ってます。![]()
他にもいろいろな品が、次々と出てきました。
今回、食用ホウズキを初めて食べました。
南国のフルーツみたいな不思議な味で、この状態から食べてなかったら、とてもホウズキとは思えないほどの驚きの甘さでした。
⬇ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村



















