くるくるパーマネント | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。






斑入りクンシランのパーマネント成長中。



ますますクルクルしていきました。



黄金蘇鉄

今年2回目のフラッシュです。


今年はソテツシジミまったく出ません。

昨年の大量発生はなんだったんだろう?




ビスマルキア・ノビリス


新しい葉が2枚出てきました。


あまり成長し過ぎないように、ロゼアポット450サイズで盆栽作りにしています。




斑入りタイガーオーキッド


今年は新芽出ず。

もう今年は出ないかな〜。




アロカシア

グリーンベルベット


一時やたらと高騰しましたが、たぶん今は落ち着いていることでしょう。




キサンソーマ

ミッキーマウスタロ斑入り




サイカスsp. タイシルバー




ブラヘア・クララ

植え替えた小さな方です。


今年は葉に勢いがありました。

ブルー葉も綺麗。


でもやっぱりアルマータと区別つかないです。




先日知人の方がタイから輸入したヤシ。



Copernicia baileyana blueです。


タイのナーセリーで、ブルー葉のベイレイアナから採取した種子の実生苗だから、ある意味血統書つきみたいなもんです。


悩みましたが、やっぱり買っておくことにしました。


自分もタイに行ってブルー葉の種子を直接入手したことがありますが、残念ながら発芽しませんでした。


出来れば現地に行って自分の目で見て買いたいところですが、次にいつタイに行けるかわからないし、信頼できる方の品物なので、思い切って買ってしまうことにしました。


もう9月に入っちゃいましたし、冬の管理を考えて、さっそく植え替えちゃいました。


冬はサンルーム入れっぱなしになるので、水切れしないように少し大きめの鉢に植え替えるんです。




予約していた120cm水槽がお店に到着したした。お願い




出来たばかりの水槽台にさっそく載せて、水漏れ確認してみました。




大丈夫みたいです。


数日したら砂利を入れて更に水を馴染ませて、濾過装置を移設して錦鯉を移します。




ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村