サボテン多肉狩りツーリング2022夏 その50 堀川カクタス編ファイナル | コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

コタブロ日記   多肉植物・ヤシ・蘇鉄・猫好き集まれ~!! 

主に植物の話を中心に、旅行や美味しいもの情報などを気まぐれに書き込んでいきます。






ユーホルビア・ムランジアーナ


最近見たコーデックスの中では、一番欲しいと感じました。


とくにこの株はカッコ良すぎです。



これも雰囲気違うけどムランジアーナです。


銀冠玉綴化



ツルビニカルプス・アロンソイ



銀冠玉モンスト



ユーベルマニア・ペクチニフェラ








翠晃牡丹錦



ユーホルビア・ロフォゴナ




ユーホルビア・ポリアカンサ


鯨髪キリンと書いてありましたが、鯨髭キリンというのが正しいのかな?


だって鯨といえば、髪…というより髭(ひげ)ですもんね。


ゲイスキリンと読むそうな。



アデニア・グロボーサ




キフォステンマ・ウターvar.マクロプス


今回、何回載せたかわからない。

それだけ大好きなコーデックスです。お願い


キフォステンマはやっぱりコーデックスの貴婦人です。






万象玉扇は人気薄になってますが、私は相変わらず大好きです。


庭の温室が出来上がったら、大温室からお気に入りだけ持ち帰ってくる予定です。



そしたら実生を再開します。




ユーホルビア・チュレアレンシス








アドロミスクス・ヘレイ

レッドドリアン



エケベリア斑入りたち。



オペルクリカリア・パキプス








屋外エケベリアコーナー。





暑いのに、よく締まって作られてます。










今回の堀川カクタスさんでの戦利品はこんな感じ。



オプンチア・ピクナンサを連れて帰れなかったのは心残りですが、次回の楽しみということで。ニコニコ



前回は堀川さんに郵送してもらいましたが、今回は西沢サボテン園さん、高木カクタスさん、堀川カクタスさんで買ったサボテンを、すべてバイクにギッシリ詰め込んで持ち帰ります。





リアバッグにもギッシリ!



この後、善光寺に行って、味噌ソフトて蕎麦を食べて、上山田温泉で温泉♨️に入って、日付けが変わってから自宅に帰りました。


…というわけで、今回もダラダラ信州シリーズを続けてみました。


毎回いいねをくださる方、密かに見て楽しんでくださった方。


皆さま長い間見ていただいて、本当にありがとうございました。ウインク


今後ともダラダラのんびり更新していきたいと思いますので、宜しかったら見に来てくださいね。








ポチッとしていただけると、励みになります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村コタブロ日記 - にほんブログ村