開花し始めたはずのテコフィレア…。
数日経ってもまだこんな感じ。
??
…もしかして、私が知らない間にすでに咲いてしまったんだろうか?
咲き終わりだとしたら、もう少し花が萎れていそうな気がするんですけど。?
それにしても、花が開ききってなくても、まるで着色したかのような青さが際立ちますね。
美しい!
いまだに寒々しい景色のお庭。
毎年恒例で冬の寒さは耐えるのに、春の日差しでとたんに傷みが出る植物があります。
気をつけてもやっぱりなっちゃう。
なぜだろう…。
春の日差しの強さか、気温乱高下によるものか…。
ツヤツヤ葉の尖閣カンアオイ。
今年も密かに開花していました。
尖閣諸島産といえばもう一種類。
先日、友人に買っておいてもらった尖閣ツツジも魅力的です。
絶滅危惧種…のわりには安いな〜。
ホームセンターで売ってたみたいだし。
これだ殖やしてたら…まぁ絶滅はないでしょね。
最近、次々植物を買ってるけど、植え込みが全然追いついていません。
以前、ホームセンターで買ったエケベリア『女雛』が、少しだけ動きだしました。
先日ヨネヤマさんで買ったエケベリアはまだ変化無し。
もう少ししたら雪や霜の心配がなくなるので、寒さに強い多肉から出し始めます。
綴化っぽいやつの今後が気になる。
明日は4月の陽気みたいですね。
花粉の量がハンパないとか!
花粉症の私としては、恐怖以外のなにものでもない…。
⬇ポチッとしていただけると、励みになります。
にほんブログ村